スマホになったらまず入れたい!経路検索アプリのド・定番『乗換案内』

乗換案内
シンプルなUIで目的地までの移動経路を正確に教えてくれる『乗換案内』を紹介します。
最適な乗換情報や駅ごとの時刻表をはじめ、リアルタイムな混雑状況の掲示板が確認できるなどオリジナルサービスも充実。
都心など運行路線が多い場所では、効率的な乗換方法を探せる経路検索アプリは必携ですよね。PCやケータイでも運行情報サイトとして実績のあるジョルダンによる公式なので、信頼性も抜群です。
※端末によって、アプリをダウンロードできない場合があります。
※更新:2013年12月16日に記事を更新しました。
目的地を入力して経路検索

乗換案内:一度検索した駅名は履歴として保存。何度も入力する必要がない
出発地と到着地を入力するだけで、日本全国の鉄道路線、空路を使った移動経路の候補を案内してくれます。
乗換時間や運賃などの詳細な情報を確認でき、最善の経路を見つけることができます。

乗換案内:駅名がすぐに表示されない時は、こちらの方が便利かも
路線図から駅名を探して出発地・到着地を設定することもできます。
右上のアイコンをタップすれば位置情報から最寄り駅の駅名を表示。
知らない外出先ではどの方向に駅があるのかわからなくて困ってしまいますよね。そんな時は「AR最寄」がとっても便利。
AR最寄はスマートフォンを周囲に向けてかざすことで、かざした方向にある駅名と距離を画面上に表示してくれる機能です。

乗換案内:入力欄から最寄りをタップして、AR最寄で検索
360度見渡して最寄りの駅が見つかったら、駅名をタップすれば時刻表検索へ反映させることもできます。

乗換案内:いちいち細かな情報を入力せずに、移動経路を共有できる
検索した経路は、「メール」や「LINE」へ直接投稿して共有することができます。待ち合わせや合流にとっても便利です。
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
アプリをダウンロード
駅名入力で時刻表をチェック
利用する路線が決まっている場合は、乗換経路は分かっているので発車時刻だけわかれば役立ちますよね。

乗換案内:着駅が選べるので目的地まで確実に到着する列車の時刻が確認できる
そんな時は「時刻表」から駅名を入力しましょう。「路線」と「着駅」を選んで、目的地まで到達する列車の発車時刻を確認できます。
リアルタイムの運行状況をひとめでチェック
「運行状況」では、公式に発表されている運行情報を、路線単位で詳細情報まで確認できます。

乗換案内:公式発表されている運行状況を一覧で確認
「ライブ!」では乗換案内ユーザから投稿された列車の運行状態をチェックできます。

乗換案内:乗客のリアルタイムな情報をチェックできる
乗車中のユーザたちから寄せられた投稿なので、情報の信頼性も大。特に車内の混雑度はとても参考になります。
アプリを使い慣れてきたら自分からも運行状態を投稿して「ライブ!」の情報を充実させていきましょう。
本サイトでは、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ、ローマをはじめ、ソウル、台北、香港などの海外の地下鉄案内にも対応中。
日本で使っていたのと同じ感覚で、海外旅行先でも経路検索を行えるのはとっても心強い。今後のアップデートでアプリにも情報が反映されることを期待したいですね。
<総括>
乗換案内アプリの老舗。PCや携帯向けの乗換案内サイトとしても人気の「ジョルダン」からの公式アプリなので信頼線も抜群。シンプルなUIでスマートフォン初心者でも簡単に使いこなすことができます。乗換案内系アプリは1本持っておくと移動がとても快適になります。