

Voice Translator : 日本語でしゃべると、英語テキストが!?
うぅッ・・・急な腹痛が・・・ッッ
病院に連れて行って欲しいけど、周りに外国人しかいない・・・
困ったな・・・
という事態に遭遇することはあまりないとは思いますが、そうじゃないときも便利なアプリです。今回紹介するのは、日本語でしゃべるだけで、英語をはじめとする外国語に翻訳してくれる、その名も 『Voice Translator』Google音声認識エンジンとGoogle翻訳の機能を組み合わせることで実現させているようです。
翻訳アプリならこちらをチェック!


Voice Translator : 日本語でしゃべるだけ
操作はとても簡単。左下の「しゃべる」ボタンを押して、日本語でしゃべるだけ。
緊急事態にも慌てず日本語で「病院に連れて行ってください」と話すと、自動的に「Please take me to the hospital」と翻訳されました。あれ?英語でなんていうんだっけ?と困ったときに、しゃべるだけですぐ翻訳できるは便利ですね。Google音声認識エンジンが、会話の聞き取りにはあまり適していないこともあり、複雑な文章だと正確に翻訳されないことが多いようですが、簡単な文章をはっきりしゃべると精度が上がるようです。翻訳できる言語は英語だけでなく、なんと20ヶ国語に対応。これであなたもマルチリンガル!いつお腹が痛くなっても大丈夫!!(英語以外は正しいのかさっぱり判断つきませんが・・・)
【対応言語一覧】
英語、ブルガリア語、中国語(簡体)、中国語(繁体)、チェコ語、デンマーク語、オランダ語、フランス語、ドイツ語、ギリシャ語、インドネシア語、韓国語、ラトビア語、ポーランド語、ポルトガル語、ルーマニア語、ロシア語、スペイン語、ウクライナ語、ベトナム語