

Voice Translator : ウィジェットから音声入力も
翻訳だけじゃありません。便利なウィジェットも
翻訳だけでも十分便利ですが、それだけではありません。ウィジェットがまた面白い。ホーム画面を長押しして、ウィジェット選択画面から「しゃべってなう」を選択します。


Voice Translator : アイコンにnow
nowがついたアイコンが表示されます。タップすると「しゃべってなう」Voice Senderが起動。ウィジェットから翻訳はできませんが、しゃべった言葉(日本語)を他のアプリに送れます。こちらも「しゃべる」ボタンを押してしゃべるだけ。


Voice Translator : 語尾に「なう」
ちなみに左下の青い鳥を押すと、語尾に「なう」をつけてくれます。そんなかわいらしいコネタまで。
Twitterクライアントが入っていれば、もちろんそのまま投稿もできます。送信先のアプリを選択「送信」ボタンを押すと、Gmailをはじめ送信可能なアプリ一覧が出てきます。送信先のアプリを選択するとしゃべった言葉が入力フォームに反映されます。


Voice Translator : マッシュルームで、しゃべって入力
マッシュルームで「しゃべって入力」
さらに、Simejiを入れているとマッシュルームボタンから「しゃべって入力」が使えます。これでどんな入力フォームでもしゃべって入力することができちゃいます。
<総括>
Google音声認識とGoogle翻訳の機能を組み合わせることで実現させてるのがすごいですね。さらにウィジェットやマッシュルームで他のアプリにも使える。Androidの可能性を非常に感じさせてくれるアプリです。
翻訳アプリならこちらをチェック!
1 2