こんにちは、編集部のもとよしです。
Android関連のニュースは、引き続きConsumer Electronics Show(CES)の話題で賑わっていますね。
そんな中、アプリに関して気になるニュースがありました。オンラインバンキングアプリに見せかけた不正アプリが見つかり、個人情報を盗み出した可能性があるというもの。セキュリティ企業や金融機関が注意を呼び掛けているそうです。Androidの自由度が高いがゆえに起きたことかもしれませんが、Androidを広めていきたい身としては悲しいニュースです。
【2010年1月12日のニュース】
- Androidアプリに不正ソフト、パスワード盗難の恐れ
2010年01月12日 ITmedia - Google、「Android 2.1 SDK」を提供開始
2010年01月12日 ITmedia - 米グーグルの独自携帯電話、次期モデルは法人向けに
2010年01月11日 ロイター - Googleスマートフォン「Nexus One」の部品原価は174.15ドル—iSuppli調べ
2010年01月12日 ITpro - NEC、12年度までに100万台販売=次世代のタッチパネル端末
2010年01月08日 時事通信 - 【中国OSS】LGスマートフォン戦略でAndroid重視
2010年01月11日 サーチナニュース - HP、Dell、Motorolaも乗り出す――「タブレット革命」は始まるか?
2010年01月12日 ITmedia - 非利用企業のスマートフォン利用意向~インプレスR&D調査
2010年01月12日 ケータイ Watch - 【中国OSS】Symbianフルオープンソース化を計画
2010年01月12日 サーチナニュース
昨日は成人の日でしたね。今年の新成人は全国で127万人(総務省、統計局調べ)、全員が「平成生まれ」となった初めての成人式なんだとか。いやー、時が経つのは早い!と、最近しみじみ感じます。andronavi(アンドロナビ)では刻々と変化する時代の流れを先取りすべく、Androidに関する最新情報をイチ早くお届けしていきますので、よろしくお願いいたします。