こんにちは、編集部のもとよしです。
AR(拡張現実)技術をご存知でしょうか?現実の空間にデジタル情報を重ね合わせ表示させることが出来るんです。「Layar」や「wikitude」などAndroidアプリとしても人気の技術。この技術を使って、機械の修理手順を空間上に表示させるゴーグル(←本物のメガネです)が開発されているらしいです。今のところ操作は、Android端末を通してやってるみたい(思わずニヤッとしちゃいました、いろいろ応用されてます)。基本のAR(拡張現実)の仕組みはよくわかっていないのですが、技術の進歩ってすごいですよね。
【2010年1月15日のニュース】
- 拡張現実技術を利用し、何をどうすればマシンを修理できるか教えてくれるゴーグルが開発中
2010年01月15日 GIGAZINE - 世界トップ30のAndroidアプリ「スポットメッセージ」は“異文化の出会い”から生まれた
2010年01月15日 ITpro - Glide OS、オンラインストレージを”GDrive”と命名 – 30GBを無料提供
2010年01月15日 マイコミジャーナル - 日本通信、PC向けデータ通信サービスにボイスメール機能を追加
2010年01月14日 シゴトの計画
以前にも紹介しましたが、編集部ではTwitterもやっているんです。
で、もうお気付きの方もいるかも知れませんが、アイコンや背景などのデザインをandronavi(アンドロナビ)仕様に変更してみました。今後、ここでも日々のつぶやきの他に、デザインでも、皆さんを楽しませることが出来たらと思っています。