

大当たり★お年玉年賀状チェッカー
今年も『大当たり』が活躍する季節になりました。できることはズバリ、お年玉付郵便はがきの当落を素早く確認できる! 以上。
当落は陽気な音楽とバイブレーションで教えてくれるので、わくわく感もひとしお(笑)。『大当たり』を使って今年最初の運を試してみましょう。レビューと画像は一部2010年のもになっています。


大当たり★お年玉年賀状チェッカー:入力した数字の履歴は、上段に一覧表示。当たりや当たり?数を中段に表示
使い方はカンタン
Step1:2011年版のお年玉付郵便はがきを用意
Step2:アプリを立ち上げ、くじ番号の下2桁を入力
Step3:その場で合否を判定
- 当たり! ※サウンド&バイブで知らせ
4等切手シート当選
- 当たり? ※サウンド&バイブで知らせ
3等以上の当選の可能性あり。”当たり?”の場合は、等数と当選番号が表示されるので残りの数字を確認してください(ここはアナログ)。
- はずれ ※なにもありません
残念ながら落選
ちなみに、右下のアイコンを切り替えると「電卓」としても使うことができます。
入力が面倒で時間がかかると思った方、いるんじゃないですか?OCRで読み取れる方が良いと思った方もいるんじゃないですか?そんなことはありません。下2桁の入力だけで、決定や送信ボタンもなくすぐに結果が出ます。簡単で時間はかかりません!そのやりとりを動画でご確認ください。
昨年は編集部うちだが、社内で一番年賀状を受け取る枚数が多いであろう社長のところまで行き、約250枚を検証(電池切れで途中退場)。結果は、4等切手シートが3枚、社長・・・、当選率が低いよ。
社内を合わせ約300枚を検証した結果、当選は4等切手シートが6枚。100枚に4等は2枚だから、まさにアベレージ!3等以上はありませんでした。

大当たり★お年玉年賀状チェッカー:6/300枚・・・まさにアベレージ
ちなみに、僕自身に来ていた年賀状は、20枚中該当なし!世の中甘くないですね。皆様には幸があらんことを。


大当たり★お年玉年賀状チェッカー:4等切手シート
追伸:平成23年度の抽選は2011年1月23日。引き換え期間は2011年1月24日から7月25日までです。当選した場合は早めの引き換えをお勧めします。忘れちゃいますからね。