

うちじまさんのAndroid
様々なAndroidユーザの「マイAndroid端末」を拝見する特集企画「これが俺のアンドロイドだ!」、第六回目はうちじまさんです。
うちじまさんも、日本Androidの会の幹事メンバーの一人。マッシュアップをうまく活用したサービスの考案や、新しいプラットフォームや新技術を用いた研究・開発を進めていらっしゃいます。アプリとアプリ、サービスとサービス、人と人とがつながるマッシュアップ文化を形成する環境として、Androidの今後に期待されていらっしゃるとのこと。そんなうちじまさんのもうひとつの顔は、大のサッカーファンなんだとか。拝見させていただいたHT-03Aには、そんな一面も垣間見えました。


うちじま
ペンネーム | うちじま | |
---|---|---|
Twitterアカウント | nori_uc | |
座右の銘 | 「成功」の反対は「失敗」ではなく「何もしない」こと。失敗を恐れて何もしないことこそ大失敗。 | |
お使いのAndroid端末 | HT-03A | 8月から使ってます。SoftBank携帯(824SH)と共にいつも持ち歩いて2台目の情報端末として使っています。2台目といいながら、最近はこっちを触っている方が多いかも。通話や携帯メール、携帯サイトの閲覧はSoftbankの携帯電話を使っていますが、その他はほとんどHT-03Aを使っています。日常的には、Gmailやスケジュールの確認とTwitterが主ですが、その他、マップやインターネット検索、暇つぶしゲームなどで使ってます。また、自己制作アプリの開発用端末として使っています。 |
HTC Dream (Google Phone G1) | 以前は自己制作アプリの開発用に使っていましたが、今は使っていません。 | |
その他、お使いのモバイル端末 | SoftBank 824SH | いつも持ち歩いている携帯電話です。主に、通話、携帯メール、携帯サイト閲覧で使っています。 |
SONY VAIO Type G (VGN-G3KBG) | 仕事で使用しているノートPCで平日は毎日持ち歩いています。スペックもそこそこなので、外出先でも十分に仕事できます。 | |
KOJINSHA PA series (PA3KX32SA) | 主にプライベートで出かけるときにカバンの片隅に入れているUMPCです。スペックはともかく、小さいので便利。 | |
Nintendo DS Lite | はまっているゲームがあるときに持ち歩いて移動中に使いますが、ドラクエ6以降最近はあまり持ち歩いていません。 | |
Emobile Pocket Wi-Fi (D25HW) | ノートPC、UMPC、DSなどを持ち歩くときに、いつも一緒に持っていきます。 | |
Canon PowerShot S90 | 仕事でもプライベートでも出かけるときはほぼ必ず持っていくデジカメです。気になったものがあるときにパシャッと撮ります。 | |
Android端末へのこだわり | ドロイド君ストラップ 本当はFC東京マスコット「ドロンパ」のしっぽストラップにしようかと思ったが、Android普及の任務のためにドロイド君ストラップにしている。 |
ホーム画面の様子


ホーム画面
ホーム画面へのこだわり
左画面 | 毎日は使わないが、よく使うアプリを並べている。 |
---|---|
中画面 | 1日に1回は必ず使う日常的なアプリやすぐに使いたいアプリを並べている。(暇つぶしゲームは1つだけ置いて良いことにしている) |
右画面 | 設定やメンテ系のアプリを並べている。 |
その他 | 背景画像は、好きなJリーグチームであるFC東京のロゴ。 画面設定のアニメーション表示をONにしている。 |
Q.1アプリやゲームの入手方法、探し方、情報源をおしえてください。
ブログやネット記事で気になったものをとりあえず使ってみる。
Q.2 Androidへの期待、希望はありますか?
携帯電話のSIMフリー化を促進するような存在になってほしい。
また、携帯電話だけでなく、PCや家電・オフィス機器、自動車やバス・電車など、様々なものにAndroidが使われるようになって、業界を超えたマッシュアップ文化が形成しやすい環境になるといいな。
Q.3 Androidを使って感じたことはなんですか?
iPhoneは初めから完成された端末で、Android端末はユーザーが色々カスタマイズしてこそ自分好みに完成する端末だと感じた。PCでいうところの、MacとWindowsの関係に近いのかもしれない。使い込めば使い込むほどどんどん便利に進化していく(可能性を持った)端末だなと思う。あと、iPhoneと比べて良いなと思った点は、マルチタスクでアプリが動作する点。これは使い込むほど大きな要素になると思う。
Q.4 Androidについて自由トーク、こだわりをぜひ!
従来のケータイのように、もっと多くのメーカーから様々な機種のAndroid端末が出てほしい。カラーバリエーションも増えると嬉しい。モバイル端末だけでなく、家電などでもAndroidが普及していく可能性に期待。
Q.5 Androidで気に入っているところ、気に入らないところを教えてください
気に入っているところ:
プリインされているアプリもダウンロードしたアプリも平等であるところ、自分でカスタマイズできるところが気に入っています。アプリマーケットで多くの無料アプリが使えるのも素敵です。さらにアプリのアップデートを通知してくれるのも嬉しい。
気に入らないところ:
気に入らない点は特にないですが、HT-03Aに関してあえて言うならば、たまに処理が重くなることかな。
俺のアプリベスト3 |
1位 天気予報
![]() ![]() 天気予報 ウィジェットとして2日分の天気がデスクトップに表示されるので便利です。ウィジェットをタップすることで5日分の天気が表示できるし、何よりシンプルなのがGood!仕事で外出することが多いので、朝家を出る前にちらっと今日の天気を確認するのに重宝しています。 2位 Simeji ![]() ![]() simeji 言わずと知れた日本語入力ソフト。もはや説明は不要かと思います。 3位 Commantalb ![]() ![]() Commantalb 現在起動中のアプリを確認したり、切り替えたり、終了させたりできます。余計なアプリを終了させたり、アプリ切り替えツールとして使ったり、特定のアプリだけを常駐させておきたい時などに確認できたりと、結構便利です。 |
俺の注目のアプリ |
QRコードスキャナー
![]() ![]() QRコードスキャナー QRコードとバーコードに対応したコードリーダーです。スキャニングの処理も軽快だし、ついついいろんなコードをスキャンしてしまいます。さらに、連絡先、ブックマーク、クリップボードの情報をQRコード作成できるところが便利。 Speedtest ![]() ![]() Speed Test 回線速度(下り・上り)を測定するアプリです。いたってシンプルなアプリなんですが、一回測定しちゃうと最高記録を目指して何度もやってしまいます。 easy4UBrowser ![]() ![]() easy4UBrowser 男ならとりあえず黙って使ってみるべし! |
俺のお気に入りゲームベスト3 |
1位 Jewellust lite
![]() ![]() Jewellust lite 暇つぶしにはもってこいの落ちゲーです。セーブ機能もあるのでスキマ時間にやれるのがいいです。電車の中やちょっとした待ち時間にやることが多いので、サウンドをオフにしてやることがほとんどですが、サウンドが綺麗なので一度はサウンドオンでやってみてください。 2位 Funky Football Lite ![]() ![]() Funky Football Lite サッカーゲームですが、アクション的な要素はなくターン制で進めていくゲームです。パスを通すために選手を動かしたり、相手のターンになる前にボールを回したりと、意外と頭を使うゲームで結構ハマります。 3位 Labyrinth Lite ![]() ![]() Labyrinth Lite 端末を傾けてボールを穴に落とさずにゴールまで運ぶゲームです。このアプリのすごいところはとてもリアリティなところ。傾けたときの壁の見え方はまさに本物そっくりだし、壁に当たったときの音やバイブレーターの強弱など細部にわたってよくできたアプリだと思います。 |

