

twidroid PRO for twitter:超有名Twitterアプリのプロ版!
個人的な利用だけではなく、近頃は企業や教育現場においてもフル活用されているTwitter。PCと携帯の両方からつぶやいている方も非常に多いのではないでしょうか?
今日はそんな公私ともに“つぶやき族”のみなさんにおすすめのTwitterアプリ『twidroid PRO for twitter』をご紹介いたします。
「twidroid for twitter」の有料版アプリです!
※2010年7月、アプリ名がtwidroid→twidroydと変更されました。レビュー本文では旧アプリ名表記になっています。
複数アカウントで利用する!
Android用のTwitterアプリはいろいろとありますが、私が愛用しているのは『twidroid PRO for twitter』。このアプリの最大の特徴は、ユーザーが複数のアカウントを所有している場合に、それぞれのアカウントのタイムラインを1つの画面で見ることができることです!ちなみに無料版の「twidroid for twitter」はマルチアカウントには対応していません。
私もTwitterでつぶやき出して1年ほど経ちますが、いつの間にかアカウントを3つも所有するようになり、アカウントの切り替えがすぐにできて、全てのアカウントのタイムラインの把握がしやすい『twidroid PRO for twitter』を利用するようになりました。PCの場合はアカウントの切り替えが多少面倒に感じていたので、Twitterに関してはAndroid端末からの利用が圧倒的に多くなりましたね。


twidroid PRO for twitter: 画面両端を1タップすると他のアカウントに画面を切り替えられます。
アカウントをたくさん持っていても、MENUのSettingsから各々のアカウントの設定ができます。その他にもアラート設定、フォントサイズやタイムラインに表示するツイートの数(50~250)、背景テーマなど細かいところまでカスタマイズできるようになっています。自分の好みの見た目でTwitterを楽しみたいという方にもおすすめです。


twidroid PRO for twitter: メインで使うものにはDefault Accountにチェック!
アカウントの切り替えは投稿画面から簡単にすることができます。どのアカウントのタイムラインを表示していても、ツイート先としてすべてのアカウントが選択可能なので「やっぱりこっちのアカウントでつぶやこう!」と思ったらすぐに切り替えができます。


twidroid PRO for twitter: 同じ画面で複数のアカウント自在につぶやけます。
ツイート1つ1つをクリックすることでTweet Optionsが表示され、PC版と変わらない様々な機能を楽しめます。プロフィール画面もなかなか見やすくてお気に入りです。下方のアイコンは左から順に、「ホーム・ツイート、@mention、ダイレクトメッセージ、検索、リロードボタン」です。わかりやすいアイコンなので操作もしやすいです。あと、リロードが端末のシェイクで出来るところはAndroidならではですね。


twidroid PRO for twitter: オフィシャルPC版のように機能もたくさんあります。


twidroid PRO for twitter:アラートもカスタマイズ!
Twitterは放置し続けると自分がフォローしている人のつぶやき数がものすごいことになっていたりしますが、本アプリは、先ほどのSettingsの画面で着信音やLEDライトの点灯によるアラートの設定ができます。ヘビーユーザの方はそちらを自分が使いやすいようにカスタマイズするといいかもしれません。私の場合は毎回音が鳴ってしまうと困るので、新着ツイートがいくつあるかをステータスバーに表示するだけにしています。
フォロー中の人が多いとタイムラインの流れが速くて、全てのアカウントのタイムラインを1つの画面で見るのは逆に分かりづらくなります。でも、アカウントを簡単に切り替えられるので問題はないですし、かつログインとログオフを繰り返す手間がかからないという点では非常に重宝するアプリだと思っています。
時々タイムラインが重くなってしまってアカウントの切り替えがスムーズにいかなかったり、1タップしかしていないつもりが2タップ分アカウントが切り替わってしまったりするので、切り替えを画面の横スクロールにしてくれたら現時点では私は言うことなしのアプリです。そして、自分なりにカスタマイズできるのもこのTwitterクライアントアプリの魅力だと感じているので、今後もっと自分色に変えていきたいと思っています。それでは今回はこの辺で。ご案内はオクトバでした!