

専用スタンドに置かれる弘味さんのAndroidコレクション
様々なAndroidユーザの「マイAndroid端末」を拝見する特集企画「これが俺のアンドロイドだ!」、第23回目にご紹介するのは弘味さんです。
弘味さんは、旦那様はもちろんのこと、小さな娘さんまでそれぞれ自分のAndroid端末を使用しているという、ご家族全員がAndroidユーザなのです!そして左の写真は、ご家族の端末は含めず、弘味さんの所有端末のみの写真だそうです!豊富ですね!海外から輸入したというレザーのケースがとてもかっこいいです。
HT-03Aのホーム画面ひとつにも、主婦の知恵が活かされています。操作のしやすさや省エネ対策を考えていて、とても勉強になりました。Android端末にたっぷりと手をかけて、自分色に染めている弘味さんを見習って、私もAndroid端末を使いこなしたいと思いました。


弘味
ペンネーム | 弘味 | |
---|---|---|
Twitterアカウント | mrshiromi | |
座右の銘 | やりたいことはすぐにやる | |
お使いのAndroid端末 | HT-03A | docomoショップで発売日にキャンセルが1台出たので取り置きして貰い、翌日の朝購入しました。常用しています。主婦なので電話とメールチェックと家族のスケジュール管理。主人もHT-03Aを使用してるので、カレンダーの同期が便利です。7月で2才になる娘もHT-03Aを使用。AirPlaneモードで知育アプリなどで遊んでます。主にWi-Fi接続。 |
Acer Liquid A1 | カメラの物理キーがあるので、普段はキッチンにおいて娘の写真を撮ってます。 | |
Nexus One | 開発目的でGoogle直販サイトから購入。転送業者に2度も誤配送された。開発目的で購入しましたが、今は開発者さんのアプリのテスターとしての使用法が主です。 | |
HTC Legend | 形状とアルミフレームが気に入って購入。マルチアカウント対応なので、キッチンにてGmailチェックをしたり、HTC PeepでTwitterをチェックしてます。今後、こちらを常用にできればと考えてます。 | |
その他、お使いのモバイル端末 | docomo L-05A | 6月2日に契約。キャンペーン中で、「Acer One」と「外付けDVDプレーヤー」を貰いました。外出時のデータ通信はこちらで行う予定。 |
Android端末へのこだわり | 感度が悪くなるので保護シートはつけない。海外から輸入した皮ケース類。専用スタンド。 |
ホーム画面の様子


HT-03Aホーム画面の様子
ホーム画面へのこだわり
右手で操作しやすいよう、下から2列目には横スクロールのためににアイコンは置かない。右の上下によく使うアイコンを配置。電力消費を押さえるために壁紙はモノトーン。明るさは一番暗くしてある。
Q.1アプリやゲームの入手方法、探し方、情報源をおしえてください。
TwitterのTLで見かけた便利そうなアプリを入れてみる。または、「こんなあぷりありませんか?」と聞いてみる。
Q.2 Androidへの期待、希望はありますか?
海外のSIMフリー端末を使えるプランをキャリアが提供して欲しい。特に、Nexus Oneだけでも対応して欲しい。
Q.3 Androidを使って感じたことはなんですか?
メール、カレンダーなどPC&Android端末で同期できて楽。キッチン、リビングに端末が置いてあるのでメールチェックがすぐ出来る。子供の写真もすぐ撮れる。左半身に軽度とはいえ麻痺を抱えている自分にとっては、キッチン・リビングで子供の相手しながらも小さなPCとして使えるのが嬉しい。
Q.4 Androidについて自由トーク、こだわりをぜひ!
自分のライフスタイルに合わせて徹底的にカスタマイズ可能。アプリの相性などを検証すれば、動作も速くなるし、バッテリーの消耗も少なくできる。用途に合わせて端末を使い分けるようになってからは効率よく時間を使えるようになった。
Q.5 Androidで気に入っているところ、気に入らないところを教えてください
気に入っているところ:
とにかく自由!手をかければかけるほど自分色に染められるところが気に入ってる。
気に入らないところ:
国内端末が海外に比べてアフターケアが悪するぎる点が不満。OSのアップデートなどが遅すぎる。HT-03Aは海外端末では対応してるのに、UIすらインストールできない状態。
俺のアプリベスト3 |
1位 Advanced Task Manager
![]() ![]() Advanced Task Manager 必要なものは常にバックで動かし、バックグラウンドで動いているアプリで不要なものは、Widgetで全部Killできる。常駐アプリが多いと、Homeやアプリの動作が遅くなるので、こまめなTaskKillは欠かせない。 2位 APNdroid ![]() ![]() APN droid 3G通信のON/OFFの切り替えが簡単にできるWidget。極力、3Gによるデータ通信を押さえるため。外出時は車だし、娘は小さいので、外でネット接続してまで、Web見たり、Twitterをする余裕がないので、普段は3GはOFFにしています。 ![]() ![]() Reality Browser 3.0 外出時に、娘のおむつ替えが出来そうな施設など、急遽施設を探したいときに便利。家族で遠出した時のカーナビ的存在。 |
俺の注目のアプリ |
Google Talk
![]() ![]() Google Talk 旦那への買い物指令専用。仕事帰りに買ってきて欲しい物を、勝手に送信しておく。Gmailよりパケット量も少なく抑えられる。 CodeSpeak (Archos) ![]() ![]() CodeSpeak (Archos) 英語を2進数などに変換してくれるアプリ。そのままSMSで送ることが出来る。たまにTwitter上に2進数でつぶやいたりするが、プログラマーさんなどには内容がわかってしまう場合あり。 ![]() ![]() My docomo checker 毎月の通信費チェックに欠かせないアプリ。 |





