

くろぺんさんのメイン端末、Nexus One
こんにちは!様々なAndroidユーザの「マイAndroid端末」を拝見する特集企画「これが俺のアンドロイドだ!」も第24回目になりました。今回ご紹介するのはくろぺんさんです。
くろぺんさんのメイン端末であるNexus One、5面あるホーム画面がスタイリッシュで、ウィジェットの置き方がとにかくスッキリしています。アプリのショートカットがきれいに整理されていて、統一感があります!ホーム画面でオシャレさが伝わるなんて、とても素敵ですね。
アプリやゲームの入手方法についてはTwitterを駆使しているとういことで、皆さんのつぶやきの中に貴重な情報がたくさん詰まっていることも再確認できました。


くろぺん
ペンネーム | くろぺん | |
---|---|---|
Twitterアカウント | chromepencil | |
座右の銘 | 欲しい時が買い時です! | |
お使いのAndroid端末 | Nexus One | Android端末はどれも発売日に購入。メイン端末。Twitterから写真からこれ一台で。電話はあまりしない。 |
HT-03A | Romを焼いたりして遊ぶ端末。2台あるので片方はパーソナルサイネージにしている。 | |
Xperia SO-01B | 嫁に取られた。 | |
その他、お使いのモバイル端末 | Aterm WM3300R | 主にWiMAXに繋いだり、エリア外では懐炉になったりする。 |
Boogie Board | 会社でメモを取ったり落書きに使ったりする。 | |
Android端末へのこだわり | Nexus Oneはキーノートを見たその日に注文。フィルムやカバーを付ける習慣がないのでそのままなのだが、ストラップだけは加工して無理矢理取り付けた。落下試験はやりたくないからね。 |
ホーム画面の様子


ホーム画面
ホーム画面へのこだわり
著作権の都合上、標準のような壁紙に急遽差し替えた為、一部の文字が見にくくなってしまった。HOMEは良く変わるのだが今は『ADW.Launcher』をメインHOMEに。ドックバーにショートカットを納めて画面がすっきりするのが気に入っている。HOME上にショートカットは直置きせず『FolderOrganizer』のラベルを使用して統一感を持たせてみた。
Q.1アプリやゲームの入手方法、探し方、情報源をおしえてください。
多くの場合Twitterで誰かが入れたのを試したり。後は各アプリ紹介サイトも新着をTwitterで教えてくれるので参考にしている。
Q.2 Androidへの期待、希望はありますか?
メーカー各社が続々と気になる端末を発表しており、正直カードの支払いに絶望しそうな勢いだ。今は特にMotorola FLIPOUTのような小型端末、とDell Steakなどタブレット端末に注目している。日本国内の端末メーカーにも大いに期待したい。
Q.3 Androidを使って感じたことはなんですか?
HT-03Aユーザを人柱に仕立て過ぎたことに責任を感じる(キリッ
Q.4 Androidについて自由トーク、こだわりをぜひ!
かなりフリーダムな使い方をしている部類に入ると思われるのだが、このような使い方が出来るのもAndroidの良い所だ。
速度を追求し、フォントを変え、ステータスバーやブートアニメーションを自作し、自分だけの端末を作り上げるのがカスタムユーザの醍醐味。端末保証はどこかに置いてきてしまったようですが・・・
Q.5 Androidで気に入っているところ、気に入らないところを教えてください
気に入らないところがあっても自分でなんとかするぐらいに訓練されているので、全く問題無い。ただマーケットの放置っぷりだけは勘弁。
俺のアプリベスト3 |
1位 twicca
![]() ![]() twicca HT-03Aの購入直後から色々なTwitterクライアントを試したが、twiccaが一番使いやすかった。複数のクラスタが同時に流れるTwitterでは、ラベル機能による色分けが非常に便利。投稿後すぐに別の操作ができる非同期送信も、もはや無くては耐えられない機能。 ![]() ![]() Folder Organizer 標準のフォルダアイコンは飾り気が無く、しかも複数置くと視覚的に区別しにくい。FolderOrganizerのラベル機能でアプリをまとめ、icon packのアイコンを付けることで、統一感のあるHOMEの実現が可能に。個別アプリのショートカットアイコンや、ブックマークショートカットアイコンの変更にも。 3位 Titanium Backup (root) ![]() ![]() Titanium Backup (root) バックアップ・リストアを一手にこなす最強のバックアップアプリ。頻繁に環境を入れ替えるカスタムユーザ必携。root専用。正直自分の作ったバックアップ・リストア用スクリプトはもう不要ではないかと。 |
俺の注目のアプリ |
はてなモノリス
![]() ![]() はてなモノリス 何を買ったのか筒抜けになってしまう危険なアプリ。普段買うような物はいいのだが、輸入物でバーコードが付いてなかったり、オーダー品などを買った時は、スキャンできず残念な事も。 アラーミュ ![]() ![]() アラーミュ 目覚ましだけは今でも古いガラケーを使っている私が、ああこれなら目覚ましもAndroidにやらせるか、と思った多機能アラームアプリ。萌え要員。 Mario Coin Block Widget ![]() ![]() Mario Coin Block Widget マリオのコインブロックを置くだけのウィジェット。叩くと小気味よい音と共にコインが出るのだが、世代的にはかなりツボに入った。 |





