

Flower Memory
今回紹介するのは『Flower Memory』。名前にあるとおり花の絵柄を覚えながらパネルを消していく、神経衰弱と落ちゲーが合体した新感覚のパズルゲームです。ただパネルを覚えるだけでもダメ。スピード感もカギとなるやり込み要素満点の1本。画面デザインがとてもキレイなところもポイントです。


Flower Memory:パネルをタッチして絵柄をひたすら揃える
ゲームのルールは簡単
ゲームを「スタート」すると水色のパネルが表示されます。パネルをタッチすると裏返って花の絵柄を表示。ふたつのパネルをタッチして絵柄が揃うとパネルが消え10ポイント×2の20ポイントをゲット。続けて揃えていくとポイントが10ポイントずつ上乗せされ、連続すればするほど高得点になります。パネルの選択は何度失敗しても大丈夫です。焦らずじっくり操作しましょう。
パネルが消えると上部のパネルが落ちてきて並びが変わります。刻々とパネルの並び順番が変わるので絵柄を覚えているのが意外と大変。。。でもこのゲームの醍醐味はまさにここにあるでしょう。頭をフル回転させてより多くのパネルを連続ゲットしてください。
レベルが上がるにつれて絵柄の数が増えていき、同じ柄の色違いや色が良く似た柄違いなど瞬時に暗記するのが難しくなっていきます。ちなみに絵柄の種類は2種類から始まり、レベル5で4種類、レベル10では7種類に増えていきます。
レベルごとに必要な獲得ポイントが決まっていて、下部の「MISSON」バーのゲージがMAXになるとレベルクリアとなります。「MISSON」バーの下には「TIME」バーがあり刻々とゲージが埋まっていきます。「TIME」バーがMAXになるとパネルが一列追加されてしまいます。タテ列が9パネル埋まると「GAME OVER」。バランスよくパネルを消していくのも攻略のカギ。
お助けパネルをフル活用
ゲームの中では水色のパネル以外に3種類のお助けパネルがあります。このパネルの活用もゲーム攻略のカギとなるので上手に使って高得点を稼ぎましょう。
- お助けパネルその1
水色のパネルをすべて裏返して絵柄を確認することができます。一度に全部覚えるのは意外と大変。記憶力に自信が付くまでは一番多い絵柄や列ごとに連続している絵柄などターゲットを絞って覚えると良いかも。 - お助けパネルその2
どれでも好きなパネルをひとつ消すことができます。加算ポイントは8ポイント。パネルをめくって今までにないパネルだったら使うと良いかも。 - お助けパネルその3
同じ絵柄のパネルをすべて消すことができます。1枚につき5ポイント加算されるので同じ絵柄がたくさんあるパネルに使うのがポイントです。


Flower Memory:お助けパネル1


Flower Memory:お助けパネル2


Flower Memory:お助けパネル3
実際にお助けパネルを使いながら操作している様子を撮影しました。ゲームの雰囲気も伝わると思うのでご覧ください。
ゲームの成績は上位10位まで登録でき到達したレベルとスコアを保存することができます。何度もチャレンジしているのですがなかなかレベル14の壁をクリアすることができません。レベルは全部で30あり全クリまでの道のりはまだまだ遠いです。全クリ目指してパネルをめくりまくってください。

Flower Memory:ランキングを登録してより高得点を目指せ