

Send Your Log:起動画面
AndroidにはGPS機能を利用したアプリはたくさんあるのですが、今回は『Send Your Log』という一風変わったアプリをご紹介します。
名前の通り、Androidを使っている『あなた』の『ログ』をメールで『送る』アプリです。それだけだとわかりづらいですね。『Send Your Log』を使うと、GPSを利用して端末の現在地をメールで指定のアドレスに送ってくれるのです。


Send Your Log:設定画面
Gmailアドレスで簡単設定
ログを送るアドレスを入力します。画面にある通り、Gmailのみ設定可能です。そして、ログを取る間隔を指定します。ログを取る間隔とメールを通知する間隔はそれぞれ、10分、30分、1時間、2時間、6時間から選択できます。
短ければ短いほどログを取る間隔が狭まるので、細かいログを取ることができますが、その分送られるメールの数が多くなります。また、バッテリーもより多く消費してしまうので注意が必要です。


Send Your Log:個別設定が可能
現在地情報と着信履歴を通知してくれる
ログを取ることができるのは『現在地情報』と『着信履歴』です。『Send Your Log』を起動している間にバックグラウンドで、先に設定した間隔でログを取得、メールを送信してくれます。
『定期通知メール』『着信通知メール』『GPSログ』のそれぞれ有効にしたい機能のON/OFFができます。それぞれのメールで通知される内容は以下の通りです。
定期通知メール
設定した間隔内にあった着信についてメールで通知してくれます。
- 着信のログを取っていた時間
- 着信の件数
- 着信の件数分の詳細情報
- メールを送信した時間のGPS位置情報
着信通知メール
着信があった場合に、すぐにメールで通知してくれます。
- 着信があった日時
- 相手の氏名(電話帳の名前)
- 電話番号
- 通話時間
- 着信があった時間のGPS位置情報
GPSログ
有効にしておくと、『GPSログ』ページからGPS位置情報の履歴を閲覧することができます。


Send Your Log:Gmailでログを確認
試しにログを取ってみました。出かける前にアプリを起動してから外出してみます。帰宅してからGmailをチェックしてみると…、ログが送信されていました。


Send Your Log:定期配信メール
ちゃんと一定間隔で送ってくれていたようですね。


Send Your Log:GoogleMapでログを確認
本文中のリンクを辿ってみると、GoogleMapsでその場所を表示してくれます。
この『Send Your Log』が一番役立つと考えられるシーンは、端末を紛失した時かもしれません。Gmailで位置情報を送ってくれるので、どこで紛失したか覚えていなくても安心です。通話のログもとられれば、誰かが勝手に端末を使った場合にも、使った人を特定しやすくまります。
また、旅行に行った時など、自分の行動範囲を記録しておけるのも便利です。ブログなどで日記をつける際に、容易に行動を振り返ることができます。