

セカイフォン
会社の公用語として英語を採用する会社が増えているというニュースを見かけるようになりました。英語が必要になる場面が増えてくる予感がしますが、まったく話せない僕はそうなったらどうやって会話をしていけばよいのかと本気で悩んでいます。
今回ご紹介するのはそんな僕の救世主となるかもしれないアプリ『セカイフォン』。名前そのまま、Android端末をグローバルなお電話へ変身させてくれる夢のようなアプリになっています。具体的な機能としては、ド●えもんが出してくれる不思議なコンニャクと同じ効果を電話越しに再現します。
この『セカイフォン』は、自分の言語で話した言葉をAndroid端末が同時通訳して、相手の言語へ変換して伝えることができます。


セカイフォン:同時通訳で想いが伝わる


セカイフォン:メイン画面
対応している言語は全部で5種類
- 日本語
- 英語
- ドイツ語
- フランス語
- イタリア語
日本語と英語だけの対応じゃないところがいいですよね。韓国語や中国語などアジア圏の言語にも対応してくれると、ますます利用シーンが増えると思います。このあたりは今後のバージョンアップに期待したいところですね。


セカイフォン:利用言語
デフォルト状態では自分の使用する言語は、端末が推奨している言語情報を自動で取得するようになっています。「Menu」の「設定」から「利用言語」で利用する言語を手動で切り替えることもできます。
ちょっとだけ初期設定
さっそく使ってみようと思うのですが、初回のみ設定が必要になっています。設定というよりは必要なサポートアプリのダウンロード。『セカイフォン』単体だけではうまく機能しません。サポートアプリの力を借りることではじめて本領を発揮します。
2つのサポートアプリ
- 音声入力アプリ
音声検索 - 音声出力アプリ・音声データ
SpeechSynthesis Data Installer
「クリックしてインストール」をタッチするとAndroid Marketへ移動するので、ダウンロードしましょう。サポートアプリのダウンロードと合わせて、Googleアカウントを登録すれば初回設定は完了になります。


セカイフォン:初期の設定


セカイフォン:連絡先一覧
『セカイフォン』から発信してみよう
あとは話したい相手に電話するだけなのですが、操作は通常の電話をかける要領とほぼ同じ。「電話帳の起動」から名前を選んでタッチするだけ。アドレス帳には登録してあるすべての連絡先が表示されますが、『セカイフォン』の同時通訳が使えるのは『セカイフォン』をダウンロードしたAndroid端末に限ります。また、また、SMSを利用するため、同一キャリア内のみの利用になります。キャリアの違う相手とは使用することもできません。相手が条件を満たしているか使用前に確認してください。


セカイカメラ:「話す」アイコンを押して話しかける
話すときは「話す」アイコンをタッチして自分の言語で話します。すると相手の言語へ通訳して伝えてくれます。話す前に「話す」アイコンを押す感覚はなんだかトランシーバーみたいな感じがします。
「話す」アイコンを押さなくても使えるように設定することもできます。設定は「Menu」の「設定」から「自動発話」にチェックをいれればOKです。また「日本語スピーチ設定」では、相手の話した言葉を通訳した際に使われる音声を男性と女性から設定することができます。
『セカイフォン』からの着信があると、アプリが起動し着信画面が表示されるので「応答する」をタッチして会話を始めます。あとの操作は発信時と同じです。
通話を終了したいときは「Menu」から「終了」することができます。


セカイフォン:SMSからも発信が可能
通常のアドレス帳からも『セカイフォン』発信ができます。電話したい相手の連絡先を表示してSMSを選択すると『セカイフォン』での発信が選択できます。あとはアプリからの発信同様の操作方法で利用できます。『セカイフォン』は発着信時にSMSを、会話中はパケット通信を行って通信を行います 。


セカイフォン:通話履歴
通話内容はあとから確認できる
『セカイフォン』を使って会話した内容は履歴として端末内に保存されます。「Menu」の「通話履歴」から確認できるので、どんな内容を話したかを思い出したいときに便利です。


セカイフォン:1人翻訳
1人翻訳を使ってみよう
最後に「Menu」から「1人翻訳」を使うと、日本語で話した言葉を英語に翻訳して返してくれます。音声入力式の翻訳機能といったところです。 ちなみに、1人翻訳では日本語→英語以外にも、対応している5つの言語で翻訳を行うことが可能です。設定画面から、変更可能です。
- 翻訳元の言語:設定画面→利用言語
- 翻訳先の言語:設定画面→詳細設定→デモモード時翻訳先言語
辞書をいちいち引くのが面倒な場合や外国語の発音を覚えるのにとても便利です。また、この機能を使えば異言語圏へ行ったときに自分の思いを伝える通訳ツールとしても活用することができるのではないでしょうか。
<総括>
自分の言語で話した言葉をAndroid端末が相手の異なる言語へ同時通訳して電話越しに伝えることができるアプリ。日本語、英語をあわせた5つの言語に対応。今後のバージョンアップでアジア圏の言語への対応を期待したいです。


伊藤サムさん
英語のプロ!伊藤サムさんがおすすめ |
|
電話を介した同時通訳ソフト。英語で話す相手がいない場合には「1人翻訳モード」で遊ぶことができ、その場での通訳もできます。その実力は、およそネイティブの2歳児程度でしょうか。もっとも、5か国語を話す2歳児なので、フランスやドイツへ電話するときには心強いでしょう。こういったアプリがどんどん進化すれば、外国語会話の学習は不要になるのでしょうか。 |