

読み聞かせデジタル絵本「かぐや姫」:子どもと一緒に楽しむ読み聞かせ絵本
電子書籍が流行の兆しを見せているようですが、今回ご紹介するのも、ある意味電子書籍です。と言っても絵本なのですが、ただの絵本ではありません。
『読み聞かせデジタル絵本「かぐや姫」』というアプリ名の通り、絵が表示されるだけではなく、音声で読み聞かせまでしてくれます。小さな子どもと一緒に楽しめそうです。


読み聞かせデジタル絵本「かぐや姫」:画面下部にメニューから「再生」タップでスタート
アプリを起動させると下部にメニューが表示されています。「再生」からお話をスタートさせることができます。シンプルでわかりやすいですね。


読み聞かせデジタル絵本「かぐや姫」:テキスト表示と同時に読み聞かせ(声は女性)
優しい声で読み聞かせてくれる!
お話がスタートしました。下部にテキストが表示されるのと同時に、女性の声で読み聞かせてくれます。優しい声が良いですね。子どもにも受け入れられやすい声なのではないでしょうか。
参考に動画をご覧ください。
また、テキストは全てではないのですが、漢字混じりなので、子ども用にオールひらがなモード、もしくはルビありモードがあったらうれしいな、と思います。音声で読み上げてくれるので小さな子どもでもお話の内容は理解できますが、自分でお話を読み出す月齢になったときに役立つ気がします。


読み聞かせデジタル絵本「かぐや姫」:画面をタップで表示されるシークバーから、手動でページ送りも可能
自動再生されていくので、次ページへのページ送りなどは不要です。画面をタップするとシークバーが表示されるので、一時停止や手動でのページ送りもできます。
場面ごとに一時停止して、子どもがお話を理解できているか確認しながら見るのも良いかもしれませんね。


読み聞かせデジタル絵本「かぐや姫」:トップメニューからは、言語の切り替えも可能!
言語の切り替えにも対応!英語の読み聞かせを教育の一環に
また、トップメニューからは、言語の切り替えが可能です。なんと、英語での読み聞かせにも対応しています。
音声、テキスト、共に英語となります。小さい子どもには難しいかもしれませんが、英語と触れ合う機会を持つことは良いことなのではないでしょうか。せっかくなので、音声は英語でもテキストは日本語、のように切り替えが可能だったら、より理解を深めることができるのでは、と思います。


読み聞かせデジタル絵本「かぐや姫」:言語の切り替えから英語を選ぶと音声、テキスト、共に英語に
5歳になる息子に、このアプリで読み聞かせてみたところ、初めは不思議そうに見ていましたが、お話に興味を持ってくれたみたいです。今後、イソップ寓話などの世界の童話などのバリエーションが増えたらおもしろいと思います。それでも、日本の昔話を読む機会を得ることができましたし、本人も楽しんでくれたみたいなので良かったです。
<総括>
日本語・英語の音声で絵本を読み聞かせてくれるアプリ。親子で一緒になって読むのに最適ですね。英語音声なら、お父さんの英語の勉強にもなるかも?今後、様々な絵本でシリーズ化されることを期待しています!


伊藤サムさん
英語のプロ!伊藤サムさんがおすすめ |
|
このタイプの教材は最もおすすめできます。わかりやすい、やさしい英語を大量に聞いて読んだ経験があるかどうかが、一生の英語力を左右すると考えるからです。『かぐや姫』の朗読(日本語・英語)には「初音ミク」や「朗読少女」のような魔力はありませんが、ママが子どもに読んでいるようなほのぼのしたものを感じます。イラストも、普通のお母さんが描いたような懐かしく素朴なタッチ。 |