

TempBookmark:ブックマーク保存画面
最近URLが含まれているTwitterのつぶやきをよく見かけますが、忙しくてリンク先まで確認できなかったり、電波の状況が悪く安定してブラウジングできない、またブラウザが複数立ち上がって見づらい、などと感じてる方も多いと思います。
URLのアドレスを、附箋のように気軽にブックマークに登録できれば、後々自分のペースに合わせてゆっくり閲覧できるのでうれしいですよね。そこで手軽にURLをブックマークできるシンプルなアプリ『TempBookmark』をご紹介します。
本アプリと連携できるアプリは限られているようですが、僕のXperiaにインストールされているアプリで試してみたところ、Twitterアプリとは相性が良いみたいです。試しにTwitterクライアント『Seesmic』でYouTubeのURLをつぶやいてみました。
URLをタップして本アプリを選ぶだけ!
使い方はとても簡単。URLをタップすると起動アプリの選択画面がポップアップします。ここで『TempBookmark』を選択するとリンク先が『TempBookmark』内のブックマークリストに登録されます。


TempBookmark:URLをタップ(左) 「TempBookmark」を選択(中央) ブックマーク登録完了(右)
本アプリを起動すると、保存したURLがリストアップされています。僕の場合、ケータイの電波が不安定な時や、動画のストリーミングの時に使っています。保存したURLをクリックすると、リンク先に対応したアプリの一覧が表示されます。ブラウザを選んでブラウザのブックマークに追加したり、YouTubeを選んで動画を観賞したりできます。リストのURLはタップした後は消えて、確認したことがわかります。


TempBookmark:ブックマーク登録したURLをリストから選択(左) 閲覧したいコンテンツに合わせて対応アプリを選択(右)
短縮URLや『TweetDeck』にも対応していました。単機能ですが、シンプルで使い勝手の良さからどんどん保存していけるのが良い感じですね。


TempBookmark:短縮URL(左)やTweetDeck(右)にも対応している