

Instant Heart Rate:いつでも気軽に心拍数をチェックできる
自分の健康状態を計る指針の一つに心拍数があります。今回紹介する『Instant heart rate』を使えば、いつでも気軽に心拍数をチェックできます!
英語表記のアプリですがご安心下さい、測り方はとても簡単。スマートフォンのカメラ部分に人差し指を当てるだけ、これだけです!
正確に測定されていると、画面上部心拍数下に並ぶハートマークが満たされて、心拍数を表示する数値が赤文字で表示されます。ハートマークが8つ全て埋まり、さらに右にハートマークが1個増え、全9個のハートが赤くなると診断は終了となります。こんなに簡単に心拍数が確認できます。
正確な心拍数を測るために
アプリには「測定終了」の画面は用意されておらず、自動的にアプリは終了しません。測定を終えた後もアプリは起動し続けるので、ハートマークの数を確認して自己判断のうえアプリを終了してください。
正確な数値を測るためのポイントは、指をカメラ部に強く当てないことと、カバーを付けている場合は外すこと。また、無理な体勢をとっていても心拍数は変化しますので、できるだけ落ち着いた状況で計測するのが望ましいです。
さて、この心拍数ですが、正常値がどれくらいか皆さんご存知でしょうか?ちょっと気になったので調べてみました。
- 新生児・乳児:110~140
- 幼児・小学生:70~110
- 中学・高校生:50~100
- 一般成人 :60~90
何度か僕も計ってみましたが57~62くらいで正常値でした。よかった♪こういったちょっとした健康に対する意識を持てるのが本アプリのいいところだと思います。


Instant Heart Rate:カメラに指をあて暫く待つと、赤文字になり、ハートが埋まっていく
menuボタンから友人とシェアが可能
メニューにあるShareから友達におすすめできます。友人へのフィードバック先はダウンロードしているShareアプリから選択できます。ウソ発見機のような使い方をして遊んでみるのも一興ですね。これから宴会などが多くなる季節だと思いますので、そうした場で本アプリを使えば場が盛り上がるかもしれませんね。


Instant Heart Rate:Share/Rateタップ画面(左)友達におすすめする方法が選べる(中央)ツイッターもつぶやける(右)
他にもMenu → Settingsをタップすると細かな設定ができます。ほとんどの項目はチェックをON/OFFだけで切替できますが、広告の非表示のみ、少しだけ操作が異なります。非表示にするにはチェックを外した後、Menu → Exitをタップしてアプリを一旦終了させてから、アプリを再起動しましょう。広告が非表示となります。


Instant Heart Rate:LEDライトを消す際は左上の電源をタップでON/OFFできる
本アプリは鼓動するごとに血中にある酸素濃度によって、定期的に変化する皮膚の色から心拍数を算出しているのですが、その際に十分な光がないと読取ができません。
その為、アプリを起動するとLEDライトも起動しますが、明るい場所だと無駄に電池を消費してしまいます。その場合は、左上の電源アイコンをタップしましょう。緑色からグレーとなり、LEDライトが消えます。