

Android Recorder:きれいなUIのボイスレコーダー
普段の生活でそれほど必要なかったボイスレコーダーですが、メモ代わりに録音している方多いですよね。インストールしてみたところ、便利で仕方がないので手放せなくなりました。
誰でも簡単に使えるボイスレコーダーアプリ『Android Recorder』の紹介です。
気軽に使えるボイスレコーダーがあれば、ToDoや思いついたことを口頭で録音しておいたり、会議や講演、話し合いの際に会話内容を記録しておけたりと何かと便利です。
メニューボタンを押すとMemo List、Call List、Favorite List、Settingsの4項目が出てきます。Settings以外の項目は録音されたデータの一覧を表示します。
ファイル名を長押しすると、Optionが表示されます。お気に入り(Favorite)に登録やメールで送信、パスワードをかけたりする事が可能です。


Android Recorder:メニューボタンを押すと、4つの項目が表示(左)ファイル名を長押しでOptionが表示(右)


Android Recorder:Settingsでは様々な項目をカスタマイズ可能
アプリを起動したら赤い丸のアイコンをタップするだけで録音できますが、使う前にちょっとだけ設定項目を見てみましょう。
- Recording codec:
音声のデータフォーマットの事で、録音形式として一般的な3gpとメディアプレイヤーやパソコンなどで手軽に再生できるmp4形式を選べます。僕の場合はmp4を選んでいますが、好みで良いと思います。 - Recording source:
録音元をMicrophone(マイク)とCalls(通話)から選べます。僕は主に自分の声を録音する目的で使っているので、Microphoneを選んでいます。
Delivery addressでは送信先のアドレスも登録できる他、Silent Modeではサイレントモードで使えるようになる設定項目もあります。
アニメーションのスキンも用意されています。ユーモアがあって良いですね。ちなみに音声ファイルの保存先は、SDカードのAndroidRecorderフォルダです。
また、あらかじめ用意された背景画像を選択する事も可能です。ウィジェットにも対応していて、タップするだけのお手軽さが魅力です。