

Domino's App
今回ご紹介するアプリは、いつでもどこでもピザを注文できるドミノ・ピザ公式アプリ『Domino’s App』です。待望のAndroid版がリリースされました。
メニューをゆっくり見て、端末から簡単にピザを注文したいというピザ好きには大変便利です!さらにこのアプリはGPSを使った注文ができます。たとえば、公園で花見中などの自宅以外の場所にも、GPS情報を元にピザを届けてくれます。部屋で頼むインドア派だけではなく、アウトドア好きにもたまらなく便利なアプリになっています。
注文するためにはまず“ドミノオンライン本店”から事前にユーザ登録が必要です。未登録の人はログイン画面からブラウザに遷移し、新規登録できます。ちなみに支払いはネット上では不可で、普段と同様、受取時に支払います。さっそくアプリを使ってみましょう。
配達先に現在地を指定できる!
登録した住所にピザを届けてもらうことはもちろん可能ですが、本アプリの特徴として登録した住所以外でも、現在地を配達場所に指定することが可能です。“現在地にお届けする”を選択するとグーグルマップ上でピンを動かして配達先を決められます。


Domino's App:現在地に届けてもらえる(左)お届け先確認画面(右)
写真を見ながらメニューを決めよう!
ピザだけではなく、サイドメニューやセットメニューも選択できます。注文内容や配達先を確認して、注文を確定後、注文受付メールが届いたら注文完了です!


Domino's App:メニュー画面。サイドメニューも充実!
配達状況を確認できる!注文後にも楽しい工夫
ピザが配達されるまでの暇な時間を楽しく過ごすために、“配達状況の確認”と2つのミニゲームを楽しめます。“配達状況の確認”はかわいい絵で配達状況を教えてくれます。店員さんの吹き出しがおかしく、何度も確認してしまいますよ!
ミニゲームのひとつは横スクロールのデリバリーのバイクを操作するゲーム“デリバリーチャレンジ”。もうひとつは、ピザを指定された枚数に均等にカットできると高得点の“カッターチャレンジ”というゲームです。
そしてこのゲーム、ただの暇つぶしではなく、ゲームの結果により“Domino’s $”というポイントをためることができ、クーポンと交換できるのです。


Domino's App:配達状況確認画面(左)ミニゲームトップ。ゲームの結果でクーポンゲット(右)


Domino's App:注文したピザ!うまい!
実際に、日曜のランチをドミノ・ピザにしてみました。注文後のミニゲームも、単純で短いながら、案外おもしろく、何度もチャレンジしてしまい、待ち時間があっという間に過ぎ、ピザが届きました当然、配達されたピザもうまい!