

恵方なび
毎年決まった恵方(吉方位)を向いて太巻きを食べ、無病息災を願う――。
節分で定番の「恵方巻き」ですが、『恵方なび』を使えば、どの方角を向いて恵方巻きを食べたらいいのかが一発でわかります!
2011年の恵方は「南南東」!大体の方角がわかっても、正確な方角がわからないという方は多いはず。節分のお供にぜひ使ってみてください。

恵方なび:赤い矢印方向が恵方
起動するだけで、恵方がわかる!
平らな場所で起動させるだけなので、とにかく手軽に使えます。赤い矢印の指す方向が恵方です。また、画面上部の矢印で、翌年や前年の恵方を知ることができます。
元々は関西発生というこの行事。恵方巻きを黙ったまま一気に食べきることができれば、1年間万事に吉と言われています。おいしい太巻きを食べられると同時にご利益を願えるのだから、何だか得した気分になりますよね。
ちなみになぜ、途中で辞めずに一気に食べきらなければいけないのかというと、途切れない縁を願う気持ちが込められているからだと言われています。
とても見やすいので『恵方なび』を囲んで、家族や友人みんなで食べても楽しめます!節分を迎える前にぜひ入れてほしいアプリです。