

リビング新聞・シティリビングの編集部がお役立ちアプリを教えちゃう!
女性の間でも話題のスマートフォンや「Smartia」といったAndroid搭載端末。ですが、何ができるのか分からない…という声もありますよね。
そこで、主婦・OLを代表して、リビング新聞編集部・シティリビング編集部がAndroidライフを体験しました!主婦力アップやキレイを磨くために役立つアプリが充実しているので、そんなアプリを教えちゃいます。
アプリで「好き」を持ち歩く
第四回は、シティリビング編集部の私(マユ)が、Android搭載端末「Smartia」とスマートフォンを使って、効率よくエンタメ情報をキャッチできるアプリを体験しました。
昨年12月にスマートフォンデビューしたものの、「音楽を聴きたいけれど、どのアプリがいいの?」「話題の電子書籍ってどこからダウンロードするの?」「ゲームはどんなものがあるの?」など、わからないことだらけ。『andronavi』はアクセスランキングから、みんなの使っているアプリが一目でわかるので、アプリ選びの参考になりました。初心者の私でも使いやすかったアプリを紹介します。


本を持ち歩かずとも、多くの書籍を楽しめる『i文庫 for Android』
通勤時間に本を読みたいのだけど、持ち歩くのは重くて…そんな悩みを解消してくれた『i文庫 for Android』。約1万冊を超える電子書籍が快適に読めるアプリです。もう一度読みたかった名作も、実はまだ読んだことがなかった名作も、みんな揃っていましたよ。
少し時間が空いてしまったとき、待ち時間などに手軽にできるゲームが『アンディ救出!』。ゲームの主人公アンディ(andronaviのマスコット)を救出するシンプルなアクションゲーム。ゲーム初心者でも分かりやすく、タップ操作だけで遊べるところがポイント。
『オリコンプレイヤー』で音楽を、ケータイサイトが見たくなったら『みんなのケータイブラウザ』、かわいいネコに会いたくなったらウィジェット『風呂ねこ』。今日もアプリで「好き」を持ち歩いています。


シティリビング編集部 マユさん
シティリビング編集部編集部マユさん
|
|
シティリビング編集部員。昨年12月にスマートフォンデビュー。ニュースやエンタメ情報は通勤時間にチェック。はまりやすい性格なので、充電がなくなるまでゲームをしてしまうことも。 |
リビング新聞とは…
全国の主要都市圏で主婦を対象に、暮らしに役立つ生活情報を発信する地域密着型の宅配フリーペーパー。全国57エリアで約850万部を発行。主婦の声を取り入れ、今を生きる主婦に届く紙面づくりを心がけています。
シティリビングとは…
仕事に役立つオンタイムのための情報はもちろん、オフタイムをオトクに充実させる多彩な情報が満載の、オフィスで働く女性のための情報紙。全国8都市で約66万部を発行。リアルなOLの声が満載です。
プライベートタイムを充実させてくれるアプリはコチラ!
ピックアップ アプリ5 |
1. アンディ救出! ![]() ![]() アンディ救出! タッチパネルでの操作に慣れていない私。『アンディ救出!』は基本はタップだけの簡単操作のゲーム。これならできるぞ!と始めてみたものの、なかなかクリアできず、15ステージあるなかでクリアできたのは未だ5ステージ。Twitterとの連動機能を利用してハイスコアも競い合えます。私も競争に参加することを目標に今日もタップ! 2. 風呂ねこ ![]() ![]() 風呂ねこ 周囲でじわじわ広まりつつある『風呂ねこ』。名前の通り、風呂桶に入ったねこがバッテリー残量を湯たけで、バッテリー温度を湯温度で教えてくれるウィジェト。ちなみに充電中は“湯張り中”。たまに牛乳をあげることも。かわいいねこと、ほんわかコメントに癒やされます。 3. みんなのケータイブラウザ ![]() ![]() みんなのケータイブラウザ スマートフォンに替えたら、今まで見ていたケータイサイトが見られなくなる?実際にスマートフォンに替えるとき、ショップで確認した質問のひとつです。未練があったケータイサイトも『みんなのケータイブラウザ』で引き続きチェック。 ![]() ![]() i文庫 for Android スマートフォンに替えたら試してみたかった電子書籍アプリ。『i文庫 for Android』は約1万冊の文学作品を無料で公開している電子ライブラリ「青空文庫」が読めます。本棚っぽいデザインのホーム画面もおしゃれ。文字もハッキリしていて読みやすかったですよ。 5. オリコンプレイヤー ![]() ![]() オリコンプレイヤー オリコンのデータベースと連動した『オリコンプレイヤー』。ミュージックプレイヤー機能以外の機能も充実しています。CDジャケットを表示、再生中の曲の歌詞やアーティスト情報のほか、オリコンのランキングやリリース情報を見ることができるのがマル。 |