Q:有料アプリってどうやって購入するんですか?
A:Google Play等で、クレジットカードやキャリア内課金を使って購入できます。
アプリには無料のものと有料のものがあります。一般的に有料アプリには多機能で質の高いアプリが多いです。
スマートフォンにアプリを追加する時、無料アプリの場合は「アプリのダウンロード・インストールって何ですか?」という記事の通り、ダウンロード・インストールの手順だけで問題ありませんが、有料アプリの場合は“買う”という作業も必要です。
なお、有料アプリは一度購入すれば、何度でもインストールし直すことができます。誤って削除してしまっても、買い直す必要はありません。
※更新:2012年7月25日に記事を更新しました。
目次
有料アプリ購入サイトについて
アプリは、Google Playと呼ばれるサイトで購入できます。その他、NTTドコモの“dマーケット”、auの“au Market”、バンダイナムコの“バナドロイド”などがあります。
2012年7月現在、Google Playでの購入はクレジットカードとキャリア決済(キャリアの月額使用料と合算しての支払い)が利用できます。
※以下の画像はXperia SO-01BとAQUOS PHONE SH-12Cで撮影しました。機種によって見え方などが多少異なります。
Google Playで有料アプリを購入
本記事では、Google Playで有料アプリを購入する方法を解説します。決済の方法は「クレジットカードの決済」と「ドコモのキャリア決済」です。


赤枠の「購入」ボタンをタップ
購入したいアプリを決めたら、Google Playのアプリ詳細画面に移動します。購入するには、まず右上にある金額をタップします。
以降はそれぞれの決済方法に分岐します。
クレジットカード決済の場合
- 画面上にGmailアドレスが表示されるので、自分が登録したものかどうか確認してから、「次へ」をタップしてください。
- クレジットカード登録画面に遷移するので、「カード番号」、「有効期限」、「所有者名」などクレジットカード情報と郵便番号、電話番号を入力して、「保存」をタップしましょう。
- アプリ代金、クレジットカード番号に間違いがないか確認し、「同意して購入」をタップしましょう。
- 「お支払いを承認しています」と表示され、承認されるとアプリのダウンロードが始まります。


Gmailアドレスが自分のものか確認してから「次へ」をタップ(左) クレジットカード情報を入力(右)


赤枠の「アプリ代金」、「クレジットカード番号」を確認して「同意して購入」をタップ(左) お支払いを承認中(右)
クレジットカード決済の場合、1度決済を行うと利用したクレジットカードが「Googleウォレット」に登録され、次回以降は決済が簡単にできるようになります。手軽に決済できて便利ですがその分、紛失や盗難などスマートフォンの取り扱いには十分注意しましょう。
気になる紛失や盗難については、こちらを参照ください。
ドコモのキャリア決済の場合
- 画面上に「NTT DOCOMO利用料金と一緒に支払い」と表示されているのを確認してから、「同意して購入」をタップしてください。
- 「NTT DOCOMOの課金契約」が表示されるので「同意する」をタップしてください。
- SPモードパスワードを求められるので、入力して「購入」をタップしましょう。
- 「お支払いを承認しています」と表示され、承認されるとアプリのダウンロードが始まります。
※本テキストはキャリア決済が可能な場合のみ表示されます。クレジットカードで決済したい場合は赤枠のテキストをタップ→メニューから選択してください。


赤枠のテキストを確認してから「同意して購入」をタップ(左) 決済の選択メニュー(右)


「NTT DOCOMOの課金契約」画面(左) SPモードのパスワード入力画面(右)
アプリを購入するとGoogle Playから正式な「注文明細書」がメールで届きます。Gmailアプリへ移動して、購入したアプリに間違いがないかチェックしてみるといいでしょう。これでアプリの購入は完了です。
Google Playで有料アプリを払い戻し
アプリを買う時に、間違えて購入してしまったり、購入したものが気に入らなかったりすることもあるかと思います。Google Playで購入したアプリは、2012年7月現在、購入後15分以内なら、キャンセルして全額払い戻しを受けることが可能です。アプリの払い戻しはGoogle Playからできます。
- Google Playのメニューから「マイアプリ」をタップし、アプリの一覧から払い戻したいアプリを選んでください。
- 画面上に表示されている「払い戻し」をタップしてください。
- 払い戻しの「確認メッセージ」が表示されるので「はい」をタップしてください。
- 払い戻しが完了すると、アプリがアンインストールされ確認メッセージが表示されます。


払い戻しには赤枠の「払い戻し」をタップ(左) 払い戻しの確認メッセージ(右)


払い戻し処理中の画面(左) 払い戻し完了。エラー表示ですが処理されているのでご心配なく(右)
電波状況に注意!
電波状況の悪い場所で購入・払い戻しをした場合、下記のタイミングでの通信が送信された時点で各処理が完了します。タイミング次第では「通信エラー」と表示されても「購入が完了」、「払い戻しに失敗」となる可能性があるので電波状況には十分注意してください。
- 購入の場合:「同意して購入」をタップ→通信した時点
- 払い戻しの場合:払い戻し完了の「確認メッセージ」が表示された時点
買う価値のある有料アプリを見つけ出すのは、簡単なことではありません。購入するかどうかで迷ったら、『andronavi』をチェックしてみてください。効率的なアプリ探しのお手伝いをします!