

見えんチャー
私は普段、植物や風景などの画像を壁紙に使うことが多いのですが、ショートカットやウィジェットを配置してしまうと、折角のキレイな花が台なし…ということが多々あります。
そんな悩みを解決してくれるのが、透明に表示できるウィジェットアプリ『見えんチャー』です。
『見えんチャー』を使えば、最大12個のショートカットをひとつのウィジェットにまとめてホーム画面に設置できます。しかも透明にできるので、皆さんが選りすぐって使っている壁紙を邪魔することなく、今まで通りショートカットも置ける一石二鳥のアプリです。


見えんチャー:12つのブロックにアプリをセットするだけ
アプリをセットするだけの簡単操作
アプリを起動すると、3×4の空欄の枠が現れます。任意の場所をタップするとアプリ選択画面に遷移します。使用頻度の高いアプリなど、起動させたいアプリをそれぞれセットしてください。12個までセット可能です。
よく使うアプリを厳選したら、設定完了をタップしましょう。
この時、左下の「ウィジェットを表示する」にチェックを入れれば、ウィジェットが見えるようになります。シンプルな白い四角のアイコンです。チェックを入れなければ、透明になります。
アプリを閉じてウィジェットを設置してみましょう。
ホームを長押しし、「ウィジェット」を選択すると、『見えんチャー』のアイコンが1×1、2×1、2×2と3つ出てきます。自由にサイズを選んで任意の場所に配置しましょう。


見えんチャー:ウィジェットを設置した場所をタップすると、ランチャーが出現
ちなみに、今回は画像右上に1×1のウィジェットを表示させています。先ほどの設定で非表示にしてあれば、見かけ上は何もありませんが、設置した箇所をタップすると、登録したアプリアイコンが現れます。
これで、お気に入りの壁紙を邪魔することなくいつでも鑑賞することができますね!
シンプルな操作で誰でも簡単に使えます。便利な『見えんチャー』をぜひ試してみて下さい。