

ショートカット活用術
今回紹介するのはAndroid(アンドロイド)スマートフォンのショートカット機能。ホーム画面に作成する定番といえば「ウィジェット」だと思いますが、「ショートカット」も負けてはいません。
「ショートカット」と聞くと、アプリ一覧からアプリアイコンを長押しして作成する、アプリのショートカットを連想しませんか?僕がAndroidスマートフォンを使い始めた頃はそう思っていました。なので、みなさんも意外と活用できていない機能ではないかと思います。
実は、「ショートカット」はアプリだけではなく、Androidスマートフォンのさまざまな機能を短縮して使うことができます。ショートカット機能を使いこなして、ホーム画面を使いやすくカスタマイズしてみましょう。
アプリ以外にもショートカット
ショートカットの作成は、ホーム画面を長押しして「ショートカット」から行います。ショートカットを選択すると「アプリケーション」をはじめ、「スピードダイヤル」や「ブックマーク」、そのほかインストールしているアプリと連動したショートカットが一覧で表示されます。各項目から作成したいショートカットを選択するだけで、簡単にショートカットを作成できます。
- アプリケーション
アプリをホーム画面からワンタップで起動 - ブックマーク
ブラウザでブックマークしたページをワンタップで起動 - スピードダイヤル
特定の電話番号へワンタップで直接コール - 経路とナビ
あらかじめ設定した目的地までの経路をワンタップで検索


アプリ以外にもショートカット


使いやすさを意識して配置。上段カメラ系のショートカット。下段はSNS系のショートカット
使いやすさを意識して配置
ショートカットの作成方法がわかったら次は配置していきます。ただホーム画面にバラバラに設置するのもいいですが、せっかくなので使いやすさを意識してジャンルやカテゴリで分類すれば、よりスムーズに目的の操作を使うことができるようになります。
たとえば、中央のスクリーンには「電話帳」や「メール」、「ブラウザ」、「Twitter」、「カメラ」といったよく使うショートカットをジャンルを問わず配置してみるのはどうでしょう。2スクリーン以降で利用シーン別に上下や左右で役割を固めて配置するのがおすすめです。ホーム画面をスッキリさせておきたい方は、中央のスクリーンには何も配置せず、2スクリーン以降からアプリを配置すれば気にならないはず。
全面にショートカットを置くのに抵抗がある方は、ひとつ置きに配置すれば、押し間違え防止にも役立ってくれます。
また、合コンの時に使えるショートカットや、旅先で役立つショートカットといった、普段の生活では使わないけど、まとめてあると便利なショートカットってありますよね。それらは端っこのスクリーンに作成しておけば、普段使う時に邪魔になりません。


多くなったショートカットはフォルダで管理
ショートカットの数が多くなり、1つのスクリーンに収まらなくなってきたら、フォルダ機能を活用してショートカットをまとめてしまうこともできます。この作業をすると、さらにホーム画面をすっきりさせられます。
ホーム画面を長押しして「フォルダ」を作成してあげれば、フォルダの中にショートカットをまとめて入れることができます。


ウィジェットを使って+α
ウィジェットを使って+α
Androidスマートフォンにはショートカット機能をサポートするアプリがたくさんあります。
たとえばフォルダのようにアプリを1つのアイコンにまとめておいてかっこよく起動したり、アイコンサイズを変更してより多くのショートカットが配置できるランチャーアプリがあります。andronaviでもショートカット機能をサポートするアプリをたくさん紹介しているのでショートカットカスタマイズの参考にしてください。


アイコンが煩雑なホーム画面
それでは、いくつかランチャーアプリを使って、ホーム画面のショートカットアイコンを整理した画面を紹介します。左の画像は端末のショートカット機能のみ使っているホーム画面です。
「CircleLauncher light」というアプリを使うと、サークル状にショートカットアイコンを配置できるので、ホーム画面をオシャレに演出できます。アイコンを標準の1/4サイズにできる「More Icons Widget」を使うと、ホーム画面いっぱいにあふれていた画面がすっきりしました。


「CircleLauncher light」を使用(左)「More Icons Widge」を使用(右)
このように便利なランチャーがアプリが多数ありますので、アイコンの整理をする場合はぜひ活用してみてください。最後にその他のおすすめランチャーアプリを紹介します。
ショートカットアイコンをすっきり整頓できるランチャーアプリ
アイコンを透明にして見えなくできる
ショートカットアイコンをまとめてウィジェットにできる
オシャレにショートカットアイコンをまとめられる
ホーム画面にラベルをおいてショートカットアイコンを管理できる