

おすすめ音楽プレーヤーアプリ5選
iPodなどの専用端末と同じようにAndroidスマートフォンは音楽プレーヤーとしても魅力的です。なにより音楽専用端末とAndroidスマートフォンの2台持ちは面倒と思う方も多いと思います。
そこで、音楽を聞く際におすすめしたいアプリを厳選。音楽プレーヤーアプリは、楽曲再生だけでなく動画再生ができるものから、楽曲のダウンロードができるものまで様々です。用途や使い勝手にあわせて、お気に入りの音楽アプリを探してみてください。
andronavi編集部おすすめ音楽プレーヤーアプリ
- 使いやすい音楽プレーヤーの定番『nswPlayer』
- 見やすい画面と歌詞表示が魅力『オリコンプレイヤー』
- iTunesのように音楽管理ができる『doubleTwist Player』
- 有名音楽ダウンロードサイト公式アプリ『music.jp』
- 多機能・高機能の最強音楽プレーヤー『PowerAMP Music Player (Trial)』
目次
1:使いやすい音楽プレーヤーの定番
『nswPlayer』
『nswPlayer』は、音楽だけでなく、動画や写真の管理や再生もできる便利なアプリです。各種メディアの再生ができますが、操作自体はシンプル。画面を見ればおおよその操作はすぐに把握できるので、使い勝手の良い音楽プレーヤーアプリです。


nswPlayer:操作方法はシンプル。画面も見やすいので直観的な操作が可能
動画の再生や写真の閲覧も可能です。端末にプリインストールされている動画再生アプリやギャラリーなどと同様の機能ですが、本アプリだけでこれらの動作が行えるのは便利です。


nswPlayer:動画、写真の再生や閲覧も可能。各ファイルはサムネイル画像で表示されるので見やすい
アプリレビュー&ダウンロードはこちら
『nswPlayer』~日本語対応、見やすいメディアプレーヤー~
その他、おすすめの使いやすい音楽プレーヤーアプリ
2:見やすい画面と歌詞表示が魅力
『オリコンプレイヤー』
音楽ランキングなどで有名な「オリコン」公式アプリです。オリコンが持つデータベースが活用して、アルバムジャケットを自動で取得、楽曲の歌詞表示もしてくれます。音楽に関する様々な情報が見られることが魅力のアプリです。


オリコンプレイヤー:使いやすいCDラックのような管理画面(左)と楽曲再生中の画面(右)
歌詞表示以外にも、オリコンが持つ楽曲の詳細情報閲覧や外部サイトと連動してYouTubeで動画を見たり、AmazonでCD等の購入といったことも簡単にできます。さらに着せ替え機能で画面のイメージも変えられます。オリコンならではの魅力がつまったアプリです。


オリコンプレイヤー:歌詞表示もできる(左)、楽曲の詳細情報(中央)、着せ替え機能画面(右)
アプリレビュー&ダウンロードはこちら
『オリコンプレイヤー』~オリコン公式音楽プレイヤーは洗練されたUIと約8万曲の歌詞表示が魅力~
3:iTunesのように音楽管理ができる
『doubleTwist Player』
iPodとiTunesの関係と同じように、PCで管理している音楽ファイルとAndroidスマートフォンを同期させて、音楽を楽しめるアプリです。Androidスマートフォンだけでなく、PCにも専用のアプリケーションをインストールする必要がありますが、iPodのような使い方に慣れている方にはおすすめのアプリです。


doubleTwist Player:メニュー画面。ポットキャストなど様々なサービスに対応(左)、楽曲再生中の画面(右)
PCの画面はiTunesに似ているので、使い勝手は良いと思います。またiTunesのプレイリストを同期したり、ポッドキャスト(Podcast)の購読もできます。ポッドキャストも、もちろん端末に同期可能です。様々なコンテンツを楽しみたい方や、PCで管理している音楽を自由に端末に持ち出したい方はぜひ試してください。


doubleTwist Player:PCで楽曲の管理ができる。iTunesに似た構成なので操作も簡単(左)、ポッドキャストなどはPCから自由に購読できる(右)
アプリレビュー&ダウンロードはこちら
『doubleTwist Player』~PC×AndroidでiTunesのような音楽管理ができるミュージックプレーヤー~
その他、iTunesおよびiPod感覚で使える音楽プレーヤーアプリ
- 『bTunes Music Player 1.6』音楽プレーヤー~まるでiPodのような使用感~
- 『Windows版 iSyncr』~専用PCソフトなし!iTunes のプレイリストをAndroidでも聴けるようになるアプリ~
4:有名音楽ダウンロードサイト公式アプリ
『music.jp』
音楽ダウンロードサイトの「music.jp」の公式アプリです。音楽プレーヤーとしての機能は標準的で、他のアプリ同様にアルバム名やアーティスト名から楽曲の再生ができます。動画再生機能もあるので、シンプルな音楽プレーヤーとして利用することもできます。


music.jp:音楽再生のほか、動画の再生も可能
本アプリの特徴は、最新楽曲のダウンロードができることです。ダウンロード方法はコインを月額制で購入し、そのコインを使って行います。楽曲購入前に試聴もできます。さらに、うた文字といった歌詞表示サービスやアーティストのPVなど動画もダウンロードできます。ストア機能は一部利用できない端末がありますので、インストールの際に確認してください。


music.jp:Storeでは楽曲のダウンロードができる。さらに動画やうた文字といったコンテンツも満載。ダウンロードは有料
アプリレビュー&ダウンロードはこちら
『music.jp』~有名音楽ダウンロードサイトの公式Androidアプリ!~
その他、音楽がダウンロードできる音楽プレーヤーアプリ
5:多機能・高機能の最強音楽プレーヤー
『PowerAMP Music Player (Trial)』
多機能な音楽プレーヤーアプリです。純粋に音楽だけを楽しみたいという方におすすめです。イコライザ機能の他、さまざまな設定ができます。全て英語表記ですが、各種ボタンも大きく分かりやすいので操作は難しくありません。画面デザインの良さも、本アプリの魅力です。


PowerAMP Music Player (Trial):優れた画面デザインが特徴。ウィジェットにも対応している
イコライザ機能がありますので、楽曲の内容にあわせて好みの音質にカスタマイズできます。また、設定画面の「Lock Screen Options」から、端末がロック画面になっても楽曲の操作ができるようになります。さらに、イヤフォンを接続すると自動的に音楽が再生できる機能や、逆にイヤフォンが外れた際に音楽が停止する機能もあり、利用シーンにあわせて使い方を設定できます。


PowerAMP Music Player (Trial):イコライザ機能(左)、端末ロック中も音楽の操作ができる(右)
本アプリは15日間使用できるお試し版です。利用を続ける場合は別途アプリのダウンロードが必要となりますのでご注意ください。
アプリレビュー&ダウンロードはこちら
『PowerAMP Music Player (Trial)』~イコライザー機能搭載の多機能音楽プレーヤー~
その他、イコライザ機能がついた音楽プレーヤーアプリ
音楽プレーヤーのススメ
音楽プレーヤーアプリは音楽や動画の再生といった、基本的な機能を中心としたものから、PCとの連携に優れたもの、楽曲をダウンロードできるものなど、音楽再生以外に主たる機能が異なります。端末内の音楽ファイルを聞くことだけが目的の場合は、シンプルな音楽プレーヤー。自宅のPCで音楽を管理している方は、PC連携ができるアプリといった、ユーザそれぞれの状況にあわせて選択してください。紹介した以外にもさまざまな特徴をもった音楽プレーヤーは多数ありますので、コチラもぜひ参照ください。