

アイムジャグラーEX
通称“アイジャグ”の名で親しまれている『アイムジャグラーEX』は、パチスロ5号機史上、最もヒットしたマシンとして2011年9月現在も老若男女問わず多くのプレイヤーから支持を得ています。そのシンプルながら奥深いゲーム性をついにアプリで堪能できるようになりました!リリース以来、アンドロイドマーケットの有料アプリランキングを賑わせているのも頷けるほどの完成度の高さも魅力です。
目次
初心者も安心のゲーム性


アイムジャグラーEX:画面左下にある「CHANCE」のランプが光るとボーナス成立。「ペカッ!」の衝撃をいつでもどこでも
まずは簡単にゲーム性を紹介します。本機はボーナスのみでコインを獲得するタイプ。ボーナスが成立すると告知ランプが点灯して知らせてくれるので、パチスロ初心者でも安心の親しみやすいゲーム性が大きな特徴です。
つまり、これからパチスロを始めようなんていう方に打って付けなのです。もちろん「パチスロにはちょっとうるさいぜ」なんて方にも、納得の高機能シミュレーターとして活躍してくれるでしょう。
まずはモードを選択


アイムジャグラーEX:CHALLENGE modeの内容は毎月変化!
アプリを起動すると、モード選択画面が現れます。「CHALLENGE mode」は、月毎に変わる様々なミッションをクリアする、RPG的な要素を取り入れたお楽しみモード。
一方「SIMULATION mode」は、台の設定を自由に決めて楽しめるモードです。ここでは、じっくりと“アイジャグ”を堪能できる「SIMULATION mode」を中心に遊び方を解説します。
設定を決めてプレイ開始!


アイムジャグラーEX:プレイ前に決める「パネル」と「設定」の選択画面
モードを選択したら早速プレイスタート。新たにゲームを開始する場合は、「パネル」と「設定」を選んでください。
「パネル」は、ピンク、グリーン、ブラックの3色から選択できます。なお、実際のホールさながら、設定がわからない状況で遊びたい方は「設定」で「?」をチョイス。もちろんプレイ終了後には、設定がいくつだったか教えてくれます。
いやいや、各設定のリアルな出方を知りたいんだという方は、お好みの設定を選んでくださいまし。決定したら「NEW GAME」をタップしてプレイ開始!
操作性抜群のプレイ画面


アイムジャグラーEX:1枚掛けプレイも自由自在
プレイ画面に移行後、まずはコインを投入します。投入枚数はデフォルトで3枚になっており、MAX BETボタン付近(画面中央左のCREDIT表示の7セグの下)をタップすると、自動的に3枚掛けとなります。なお、1枚掛けや2枚掛けでプレイしたい場合は、コイン投入口付近(画面中央右)をタップすればOKです。
次に、レバー付近(画面左下)をタップすればリールが回転、各ストップボタンをタップすればリールが停止します(各リールを直接タップしてもOK)。


アイムジャグラーEX:第3ボタンを押したまま、指をねじってからボタンを離す“第3ボタンねじねじ機能”も搭載
ちなみに、それぞれの場所をいちいちタップするのが面倒だ、なんていう私のようなものぐさ人間は、画面上部の777部分やコイン投入口の下(イジェクトボタン周辺)等、無関係の部分をタップすれば、順にMAX BET→リール回転→リールストップの操作が行えます。
このため、ボーナス成立までは適当タップ、ボーナス成立後は1枚掛けで変則押しといった柔軟かつ快適な操作を実現しています。
横画面で迫力アップ!!
画面を横に傾けると、より迫力の増した大画面でプレイすることができます。正直、縦画面ではリールが小さく目押し難易度は高めですが、横画面なら大丈夫。余談ですが、目押しは実際に押すタイミングよりも、やや早めにタップするのがコツです。


アイムジャグラーEX:横画面でさらに快適プレイ
自由なプレイスタイルにカスタマイズ


アイムジャグラーEX:「SIMULATION mode」のメニュー画面。ハサミ打ちや変則押しの押し順まで選択可能
プレイ画面の右下にある「MENU」ボタンをタップすれば、さらなる快適なプレイが可能となります。サウンドのON/OFFに始まり、適当タップ時のリール停止順、さらに「SIMULATION mode」では、成立フラグの告知やオートプレイも選択できます。
CONTINUEで継続プレイ


アイムジャグラーEX:いつでも中断できるので暇つぶしにも最適
ひとしきり遊び終えたら、「MENU」から「ゲーム終了」をタップして下さい。すると、プレイ結果の表示とともに、中断するか終了するかの選択画面が出現します。
「中断する」を選んだ場合は、次回起動時にプレイ内容が引き継げます。保存する必要がない場合は、「終了する」をタップすればOKです。