「機内モード」は電波の通信を行わないだけで、電源が切れるというわけではありません。オフラインで起動できるアプリであれば、問題なく楽しむことができます。ゲームアプリであれば多数起動できますし、記事をダウンロードすれば、『ITmedia for Android』のようなニュースアプリの記事を閲覧することも可能です。
機内モードのON/OFFを設定
どうすれば、機内モードのON/OFF設定ができるのか?すごく簡単です。Android端末のメニューボタン→「無線とネットワーク」→機内モードでチェックを入れます。もしくは、電源ボタンを長押しすると「電源を切る」と並列で「機内モード」という選択肢が出ますので、それをタップするだけ。端末によっては「電波OFFモード」という名称だったり、電源ボタンを長押しで表示されないこともあります。
設定が完了すると、電波を一切受け付けなくなります。設定をOFFに戻すときも同様の作業を行うだけでOKです。
ちなみに、機内モード中に電話をかけてきた相手には話し中の音がアナウンスされます(端末によっては「ただいま携帯電話の電源を切る必要がある場所にいるため…」というガイダンスが流れることもあります)。また、電話をかけることは原則できませんが、緊急を要する110番、119番、118番のみ発信することができます。ただし、電話終了後は元通り機内モードに戻ります。


端末によっては、電源OFFモードと表示(左)電源OFF時の画面(右)
アプリからも機内モードのON/OFFが可能
機内モードのON/OFFはアプリやウィジェットからですと、さらに簡単に設定できます。『MySettings』は、見た目にもわかりやすいシンプルなデザイン。アプリを起動してワンタップでON/OFFの設定ができます。さらに便利なのがウィジェット(※)。ホーム画面からワンタップで切り替えられます。『Widgetsoid2.x』は、デザインの素晴らしさもさることながら、その他のON/OFF機能も充実。インストールしておいて損のないアプリです。


MySettingsの設定画面(左)Widgetsoid2.xのウィジェット(右)
うまく活用すれば、バッテリーの消費も抑えられる「機内モード」で、より快適にAndroidスマートフォンを楽しんでください!
こちらも圏外で利用できるので便利☆
- 電波がなくても大丈夫!オフラインで遊べるおすすめゲーム第3弾【iPhoneにも対応】
- オフラインで遊べるおすすめゲーム第2弾!珠玉の13選!!
- オフラインで遊べる!通信しなくても十分満足できるおすすめゲーム12選!!
- 発見!Google Chromeにあるオフライン時の暇つぶし機能が秀逸
その他、海外で利用するのに便利な記事も参考にしてください
ウィジェットに関しては、【Androidの使い方FAQ】ウィジェットとは何ですか?どうやって設置するんですか?を参照ください。