

WindHome
<概要・魅力>
『WindHome』は、Windowsのスタートメニューを感じさせるホームアプリです。画面下部に「Start」ボタンがあり、タップすると「設定」や「ブラウザ」などのアイコンが縦に一覧表示されます。
スタートメニューから表示させるアイコンは自由にカスタマイズできるので、よく使うアプリや機能を登録しておくと便利です。フォルダ登録も可能で、アプリを入れて整理すれば、ドロワー等から起動する手間が省けます。ショートカットアイコンでホーム画面が敷き詰められず、スッキリさせられるところが良いですね。
<機能・特徴>
設定は、ホームボタンを押して「WindHome」を選択します。スタートメニューに登録する新規フォルダは「Start」の長押しで作成し、フォルダを長押しすれば名前の変更ができます。アイコン等の入れ替えは、アイコンを長押しして行います。フォルダの中に別フォルダを入れることもできます。
「Start」の横には直前まで使用していた履歴が表示され、そのアイコンを長押しするとアプリ名が確認できます。そこからタップすると起動します。画面下に出ている取っ手を上にスワイプするとドロワーがでてきます。