

DB42 Lite Version:レベル内の仕掛けを動かして脱出経路を切り拓け
『DB42 Lite Version』は、ロボット「Dust Bin 42」…愛称「DB42」を遠隔操作し、近未来のトレーニング・グラウンドをひたすらクリアしていくパズルアクション。プレイヤーの目的は「DB42をテレポーターまで移動させる」ことただひとつが、ステージ内は落ちると即感電してしまう排水、固く閉ざされたドアなどがドロイドの行く末を阻んでいる。
ジャンプアクションで足場を渡り歩きつつ、ドロイドの能力を活かして仕掛けを解き明かしていく…というアクションとパズル要素が、ほど良いバランスで用意された良作だ。
ドロイドに与えられている能力は最初は左右移動+ジャンプのみだが、ゲームをはじめると間もなく「オブジェクトを引き寄せる/引き離す」トラクタービームが追加される。このビームの活用法が本作最大のポイントで、「自力では入れないエリアの仕掛けを作動させる」「ドロイド自身を足場に掴まらせる」など、応用次第でさまざまなレベル攻略が可能になる。ゲーム中盤になるとオブジェクトを動かす手順やタイミングなども見極める必要があるので、アクションパズル好きならがっつり楽しめること請け合いだ。


DB42 Lite Version:トラクタービームをうまく活用するのが攻略の鍵(上)各レベルに物理演算を使ったパズル要素が満載だ(下)
タイミング重視のアクション操作以上に手順をきちんと詰めていく「パズル的攻略」が求められるので、じっくり遊びたい人にオススメしたい一本。無料で遊べるトレーニングステージだけでも20レベル用意されていてボリュームたっぷりな内容だが、さらにやり込みたい人には計80レベルの有料レベルも用意されている。
ゲームのポイント


DB42 Lite Version
ポイントその1
【ドロイドを操作してトレーニンググラウンドを進め】画面の下側には移動系パネル、右側にはドロイドの各種アクションを行う操作系パネルが配置される。アップグレードパーツを入手するとアクションは次第に増える。


DB42 Lite Version
ポイントその2
【テレポーターに到着すればレベルクリア】ゲームの目的は「(各レベルのゴールとして設定されている)テレポーターにたどり着く」こと。クリア時間が記録として残るので、最短攻略ルートに挑む楽しみもある。


DB42 Lite Version
ポイントその3
【アップグレードパーツで機能強化!】歯車のアイコンパーツは、DB42の能力をアップグレードさせる特殊アイテム。トラクタービームをはじめ、どれも今後のレベルクリアに必要な能力なので確実に取っておきたい。


DB42 Lite Version
ポイントその4
【オブジェクト操作が攻略の鍵!】ドロイドに追加される各種ビームは、岩やブロックなどのオブジェクトを引き寄せる、持ち運ぶ、逆に投げ飛ばすなどの能力を備えている。アクション性の高いパズル攻略もあるぞ。


DB42 Lite Version
ポイントその5
【マップ全体の仕掛けを覚えて】各レベルに配置されたスイッチやレバーは、操作することでエリア内の仕掛けが連動するようになっている。マップ全体を見渡して仕掛けを起動するための要素がどこにあるか考えよう。
<アプリ★ゲット編集部からのコメント>
渡辺・ペガサス・遼
パズル要素も高いので、遊び込みたい人にオススメだ!
えりりん葵
失敗するとレベルの最初からリスタートになります…。
<記事提供元>
日本最大のAndroidゲームレビューサイト。毎日3回更新され、紹介本数は2000本を超える。
アプリ★ゲットおすすめのアプリをもっと見る |
|