

ズラリと並んだあけおめメール!新年の挨拶はスマホで送ろう
新年のあいさつは年賀状だけでなく、年賀メールを送るという人も多いですよね。Androidスマートフォンで送る年賀メールなら、アプリを使って簡単に個性を演出できます。
そんな年賀メールに使える便利なアプリをまとめて紹介していきます。年に一回のイベントにひと手間加えて、楽しい新年のあいさつを送りましょう。
目次
1:本格派!年賀状ソフトを使ったお年賀メール
年賀状作成ソフト「筆まめ」の純正アプリ
『筆まめ年賀2012 for Android』


筆まめ年賀2012 for Android:豊富なフォーマットを利用できる
言わずと知れた年賀状作成ソフト「筆まめ」の純正アプリ『筆まめ年賀2012 for Android』。年賀状を作るのにPCで使っていた人も多いのではないでしょうか。
本アプリでは本格的な年賀状画像をAndroidスマートフォンの画面上で手軽に作り、メールに添付することができます。プリントアウトすれば、そのまま年賀状としても使用可能。写真入り年賀状やデザイン年賀状の豊富なフォーマットに加え、イラストや文字を入れることができますよ。自分だけのオリジナル年賀状を作成して、メールで送ればお正月らしさもグッと増すはず。
<実用例>


年賀状ソフトを使えば、本格的なお年賀メールを作れる
『筆まめ年賀2012 for Android』を早速ダウンロード
詳細なレビューはこちら
<こちらもおすすめ>
- 『photo movie creator』
BGMに合わせて写真をスライドショーしてくれる動画を簡単に作成できます。年賀状と一緒に初日の出や自分の元気な様子を編集して、送るのもおすすめです。
2:キュートなデコメで気持ちを伝えよう
お正月仕様のデコメ絵文字素材を無料でダウンロード
『正月のデコメ絵文字 by エモジバ(正月)』


正月のデコメ絵文字 by エモジバ(正月):お正月にぴったりのデコメが勢揃い
10万種類のデコメ絵文字を収録している「エモジバ」のお正月用アプリ。お正月用のデコメ用素材を無料でダウンロードできます。ケータイで使用していた人は特にですが、Androidスマートフォンでもデコメを愛用している人は多いはず。このシーズンならではの豊富な素材を使って、お正月気分たっぷりのデコメを送りましょう。
また、今回は『 年賀状デコメ☆2012年の新あけおめデコメ♪』(※Android2.2以上の対応)も使用しました。Android Marketには他にもお正月のデコメ素材を集めたアプリがたくさん出ているので、ぜひチェックしてみてください。
<実用例>


お正月用のかわいいデコメに注目
『正月のデコメ絵文字 by エモジバ(正月)』を早速ダウンロード
<こちらもおすすめ>
- 『写メ字(shameji)~写メを送る⇒絵文字になる~』
オリジナルのデコメ絵文字が簡単に作れます。門松やおもちなど、正月アイテムを撮影して個性的な素材を作ってみてはいかがでしょうか?なかなか気に入ったデコメ絵文字が見つからないという人は必見です。
3:デコメを使って新年のつぶやき!
『Decotter(デコメ絵文字が使える可愛いツイッターアプリ)』


Decotter(デコメ絵文字が使える可愛いツイッターアプリ):デコメを使ってつぶやきを投稿してみよう
『Twitter』のつぶやきにもデコメ絵文字が使えるって知っていましたか。『Decotter(デコメ絵文字が使える可愛いツイッターアプリ)』は、つぶやきにデコメ絵文字が使えるようになるTwitterクライアントアプリです。通常140文字だけのツイートが劇的に変わりますよ。
デコメ絵文字以外にも、文字サイズの変更や移動効果を付けることも可能です。新年最初のチャレンジとして、デコメでツイートしてみてはいかがでしょう。
<実用例>


『Twitter』のつぶやきもお正月仕様にしてみよう
『Decotter(デコメ絵文字が使える可愛いツイッターアプリ)』を早速ダウンロード
詳細なレビューはこちら
4:人気キャラクターで華やかに飾る
『Yahoo! JAPAN 夢カメラアプリ』


Yahoo! JAPAN 夢カメラアプリ:ドラえもんやパーマンと写真を撮ろう
年賀メールに添付する写真に、一工夫加えるのもアプリなら簡単。『Yahoo! JAPAN 夢カメラアプリ』は、藤子・F・不二雄作品のキャラクターたちと一緒に写真撮影ができるカメラアプリです。せっかくお正月に送る写真ですから、派手にデコレーションして特別感を演出しましょう。
撮影した画像はさらに、『Pic Paint 日本語』を使って文字や効果を追加しています。画像にテキストやスタンプなどのエフェクト効果を素早く追加できます。2つとも年賀メール以外に、普段使いとしても楽しいアプリです。
<実用例>


人気キャラクターと一緒に写れば、賑やかで特別な1枚に
『Yahoo! JAPAN 夢カメラアプリ』を早速ダウンロード
詳細なレビューはこちら
<こちらもおすすめ>
- 『プリプリ ウサビッチ』
人気キャラクター「ウサビッチ」とポップな写真が撮れます。派手で明るい画像を簡単に作れます。
5:撮影した写真をはんこでアレンジ
『はんこカメラ』


はんこカメラ:イラストや写真から自分だけのはんこを作ろう
カメラで撮影した人や物をハンコにして、いろいろな画像へスタンプできます。派手なデコメやテキストで鮮やかになった年賀状画像に、自分で作ったはんこをアクセントに押せば、オリジナリティがアップして雰囲気いっぱい。また、普段の写真に使えばサインとしても活用できます。
撮影するだけで自動トレースしてくれるので、気軽に色々なはんこを作ってみましょう。


作成は簡単。オリジナルのはんこをポンっと押そう
<実用例>


撮影した写真をちょっとアレンジ
『はんこカメラ』を早速ダウンロード
※本アプリはAndroid2.2以上の対応です
詳細なレビューはこちら
他にも、写真にさまざまなエフェクト効果をプラスできるアプリがあるので、手軽なアレンジにはおすすめです。ぜひ参考にしてみてください。
年賀メールに使えるアプリをまとめて紹介してきましたが、これらはごく一部にすぎません。Androidスマートフォンには他にも便利なアプリがたくさんあります。カメラやメーラー、画像加工やペイントアプリなどを駆使し、様々なアプリの特徴を上手に活かして、周りがアッと驚くような年賀メールを送ってみてくださいね。