

アプリを使って手軽にダイエットに挑戦!
楽しいお正月・冬休みも終わり、残ったのは体についた脂肪!?年末年始は忘年会・新年会の宴会ラッシュや帰省など、つい暴飲暴食してしまうもの。増えに増えた体重と脂肪をここでやっつけないと、ただ太っただけという悲しい結果になってしまいます。
それじゃ良くない!というわけで、andronavi編集部が厳選したダイエットアプリをご紹介。実際に編集部メンバーもアプリを使ってダイエットに挑戦しましたので、そちらもお楽しみください。
andronavi編集部厳選!ダイエットアプリ5選
- 記録をつけて徹底管理!『Noom Weight Loss Coach』
- 体を引き締める!『引き締めトレーニング』
- セレブと競いあう! 『ダイエットマネージャー、重量のマネージャー』
- みんなで挑戦!『ファミリーダイエット』
- 食欲をなくさせる!『ダイエット カメラ』
【おまけ】編集部女性スタッフがガチで挑戦!
“はかるだけダイエット”アプリ対決
- 編集部しみずが実践!『はかるだけEX』
- 編集部やのが実践!『計るだけダイエット』
目次
編集部厳選!ダイエットアプリ5選
食事・運動まで記録・管理ができる
『Noom Weight Loss Coach』
本気でやせたい!という方には、細かく記録・管理ができる本アプリがおすすめ。主に英語で表記されていますが、カラフルで見やすいデザインと簡単な操作で使いやすいです。設定した目標体重に向けて、1週間あたりの減量目標、運動スケジュール、食事の記録をつけられます。毎食の記録に写真やメモの追加も可能。別途、拡張アプリを入れればより効果的に利用できます。


Noom Weight Loss Coach:すべての記録は「Logbook」で一括管理(左)食事は事細かに記録できる(右)
『Noom Weight Loss Coach』を早速ダウンロード
詳細なレビューはこちら
まだあります!ダイエットの記録・管理ができるアプリ
部分やせにうってつけ!
『引き締めトレーニング』
お腹周りや二の腕の太さが気になる方におすすめ。二の腕・背中・お腹・太ももなど、脂肪を落とすことが難しい部分を引き締めるトレーニングを各パーツに3種用意。どれも寝たまま、30秒3セットでできるので“ながら”状態で気楽に取り組めます。自分だけのメニューを組める「My menu」や、日々の取り組み時間を記録できる「Records」機能があり、重点的に絞れます。


引き締めトレーニング:「My menu」で自分に必要なプログラムだけ選択可能(左)トレーニング中の画面(右)
『引き締めトレーニング』を早速ダウンロード
それでもお腹周りが気になる方はこれも併用
憧れのスターの体型に近づこう
『ダイエットマネージャー、重量のマネージャー』
「明確な目標はないけどやせたい」という方には、やせる喜びを感じられる本アプリはいかがでしょうか。自分のデータを入れて「RANKING」をタップすると、世界のスターに混じって、自分が登場!「OR」と書かれた肥満率を基に構成されたランキングは、スターと比較ができるので、やせるモチベーションにもなります。友人、彼氏・彼女のデータを入れて、順位を確認しても楽しめます。


ダイエットマネージャー、重量のマネージャー:自分のパーソナルデータ(左)スターがひしめくランキング画面(右)
『ダイエットマネージャー、重量のマネージャー』を早速ダウンロード
セレブに近づきたい人にはこれもおすすめ
- 『 イネスシークレット』
みんなでやせれば怖くない
『ファミリーダイエット』
ひとりでダイエットをしてもサボってしまって長続きしないし、何より孤独。寂しすぎる!という方には、最大5人まで登録できる本アプリがおすすめ。体重を入力するだけで操作も簡単。ダイエット初心者向けです。友人や家族と毎日欠かさず記録して、お互いのグラフを確認すれば「最近たるんでるぞ」と刺激し合えます。みんなで仲良くチャレンジしましょう!


ファミリーダイエット:最大5人まで登録可能なユーザ管理画面(左)体重の変化はグラフで確認(右)
『ファミリーダイエット』を早速ダウンロード
詳細なレビューはこちら
“青いごはん”の写真で食欲減退
『ダイエット カメラ』
運動もしないし、食べちゃうし、なかなかやせられません!というものぐささんにはこちら。毎食ごとにアプリを起動し写真を撮るだけ。ギャラリーなどで写真を確認すれば、なんと食事が真っ青に!青は食欲を減退させる色彩心理があり、これを続けていくうちに、青い食べ物は気持ち悪いと脳が認識して食べる量が減るそう。ここまでしてダイエットしなければならんのか、と考えさせられます。


ダイエットカメラ:「ギャラリー」から開いた“青い”リンゴの写真
『ダイエット カメラ』を早速ダウンロード
※現在ダウンロードできません。
まだあります!ダイエットに使えるカメラアプリ
- 『 写真の後/前』
編集部女性スタッフが実践!“はかるだけダイエット”アプリ対決


果たして軍配はどちらに!?
ここからは、andronavi編集部の女性スタッフ2名がダイエットアプリを使ってガチで挑戦。使用期間は、年末年始。いわば太りやすい時期に記録をつけてもらいました。奇しくもふたりが選んだのは、毎日体重を記録して成果を確認していく“はかるだけダイエット”アプリ!さあ、どんな結果になったのか!?アプリの紹介と共に使った感想を掲載しますので、利用の参考にしてみてください。
編集部しみずが実践!
『はかるだけEX』
日々の体重をグラフで表示して、常に増減の変化をチェックできます。面倒くさがりのしみずは、はかるだけならギリギリ続けられると考えて、このアプリをセレクト。食事制限や運動を強制されず、自分のペースで行動できるのでストレスもなかったそう。日々の記録に言い訳を書くことができ、「甘いもの食べちゃった」など、自分への戒めを確認できるのがおもしろいポイント。


はかるだけEX:管理画面のデザインは変更可能
<ガチの体重推移グラフ&感想>
【編集部しみず】
測定期間:2011年12月19日~2012年1月10日
体重の増減:-1.3kg(開始時から計算)


はかるだけEX:しみずの年末年始のガチ記録(体重はモザイクで失敬)
『はかるだけEX』を始めて3週間、ここ最近間食がたたって体重が増え続けてきた私ですが、1年で最も太りやすい時期に体重を増やさずに済みました。 驚いたのは、何も我慢していないということ。
忘年会が始まるあたりから体重が増え始め、年始は実家でだらだらと過ごしました。お腹が減る時がないほど、おせちやお餅を食べ続けていたこともあり、一時期は開始時より体重が増加したこともありました。しかし、例年では2、3キロ太るところを-1.3キロに抑えることができ、良い気分で新年をスタートできました。心理的に食べ過ぎ防止を後押ししてくれるアプリです。無料版『 はかるだけLITE』はグラフ表示できる期間が30日間だけなので、長く続けたいと思った私は、有料版を購入しました。
『はかるだけEX』を早速ダウンロード
※現在ダウンロードできません。
詳細なレビューはこちら
編集部やのが実践!
『計るだけダイエット』
こちらも日々の体重をグラフにして、増減をチェックできるアプリ。糸井重里さんの全面協力による“見やすいグラフ”の他、ソーシャル機能によるユーザ同士の交流も可能。みんなで楽しくダイエットできます。やのは充実した機能より、楽してやせたかったこと、長続きしそうだという点から体重を記録するだけの本アプリをセレクト。さすが自らを「怠け者!」と称するだけのことはあります。


計るだけダイエット:体重を入力するだけの簡単設定にソーシャル機能も充実
<ガチの体重推移グラフ&感想>
【編集部やの】
測定期間:2011年12月10日~2012年1月10日
体重の増減:-0.3kg(開始時から計算)


やのの年末年始のガチ記録(こちらも体重はモザイクで失敬)
アプリを使い始めた頃は、自分の体重を見るのもつらかったです…。ただ、人の意識は変わるもの。今の自分の体重を意識することで、一品一品食べる量を気にするようになりました。
おかげで、太りやすい年末年始を減量はできてないですが、増量もせずに乗りきれたのは何よりもうれしい!今後も継続して地道に減量していきます。このアプリなら、体重の記録以外は何もしなくていいので、これからも気張らずに続けられそうです。
『計るだけダイエット』を早速ダウンロード
※現在ダウンロードできません。
しみずが-1.3kgという結果を出し、この勝負は『はかるだけEX』を使用したしみずに軍配!ですが、編集部スタッフのふたり共、この年末年始をマイナス体重で乗り切りました!
うちのものぐさスタッフ(失礼!)でもできたんですから、僕も本格的にアプリを使ってダイエットに励めば、やせられそうな気になってきました。みなさんもぜひ、Android端末で手軽にダイエットライフを楽しんでみてください。ただ、やせたいからと言って無理は禁物。やせたけどゲッソリして弱々しくなったよね、と言われるほど追い込まないよう体調管理に気をつけて、できる範囲でダイエットに励んでくださいね。
他にもダイエットアプリを知りたい方は、こちらの記事も参考ください。