

ジェスチャー侍:イサヤ国に平和を取り戻せ!
『ジェスチャー侍』を遊ぶ前は「ありがちな野菜カットゲームだろう」と思っていたが、フリック(指でなぞる)操作が多彩でちょっと驚いた。4の字や稲妻などをサッと描くのが難しくて歯がゆくなる。各ステージのボスが野菜に見立てられた偉人なのもおもしろい。というか、この野菜と偉人ってどこに共通項があるんだろう? 織田信長ってニンジンか?
物語の舞台は異世界にあるイサヤ国。平和で豊かなこの国に突如としてタボリック魔王が現れ、人々は野菜の呪いを受けてしまう。呪いから逃れた「ジェスチャー侍」は混迷する世を救うために立ち上がる。武器とするのは必殺奥義「ビタミンジェスチャー」!!! プレイヤーは、ジェスチャー侍となり、指定された形や文字をなぞって襲い来る野菜武将たちと戦うことになる。ステージは難易度ごとに分かれており、難しくなるほど撃退操作が増える。慌てながらプレイするのが楽しいゲームだ。
タッチ反応や操作性は問題なし。気になるのは、正解しないと入力した線が表示されないこと。間違った場合も表示させるか、表示・非表示機能がほしいところ。また、ステージごとにジェスチャーパターンが決まっているので、これをステージを選択するごとに変化させると、よりおもしろくなると思う。エンドレスモードつければいいのに……。
ゲームのポイント


ジェスチャー侍
ポイントその1
難易度ごとに分かれたステージを選択してゲームスタート。最初はゲーム性のバランスがいいNORMALでいくべし。難しいと感じたらEASYを選んでもいいが、簡単すぎて張り合いがないかも。


ジェスチャー侍
ポイントその2
最初はザコ敵との勝負。彼らが着ている服の色を目安に、画面左上に描かれた文字や形を指でなぞろう。


ジェスチャー侍
ポイントその3
入力ミスをしても罰則はなし。一定時間内に、指定された形を入力できれば敵を倒せる。正確性よりも反射神経が求められる。


ジェスチャー侍
ポイントその4
一定数のザコを倒すとボスが出現。ボスは服の色ではなく、ゲージの色を目安にジェスチャーを入力しよう。


ジェスチャー侍
ポイントその5
世界のプレイヤーとスコアを競うランキング機能つき。今のところ登録ユーザー数が少ないので上位に入れる可能性は高い。
<アプリ★ゲット編集部からのコメント>
納谷英嗣
4の字や△など、野菜を切る入力方法が多彩!キャラも豊富でおもろい。
納谷英嗣
アプリを終了させるボタンがない。なぞった線が画面に表示されず、間違った理由が分かりづらい。
<記事提供元>
日本最大のAndroidゲームレビューサイト。毎日3回更新され、紹介本数は2000本を超える。
アプリ★ゲットおすすめのアプリをもっと見る |
|