

チェックしておきたいラジオアプリ5選
「Hello everyone,Thank you for tuning! andronaviFM…」。よくこんなオープニングボイスをラジオで耳にしませんか?朝の支度時間や車の運転中、オフィスや深夜の受験勉強中など、ラジオは身近な存在として流れています。また、2011年3月11日の東日本大震災では、コミュニティFMから流れてくる地域情報で助け合い運動が起きたり、DJの“生”の声に励まされたりして、ラジオの良さが改めて見直されています。
もともと家で周波数を合わせていたのが、インターネットで聴けるようになり、スマホとアプリの登場でいつでもどこでもラジオを聴取できるようになりました。どんどん時代のニーズに合わせて様変わりしているんですね。
今回は普段にも、また非常時にも利用できるラジオアプリを紹介します。あなたに合ったラジオアプリを選んでみてください。
- ラジオ初心者から愛用者まで定番ラジオなら…
- コミュニティFMや海外ラジオステーションをチョイスするなら…
- 国会中継に語学講座までNHKラジオを聴くなら…
- 聴くだけじゃない読み物としても楽しみたいなら…
『J-WAVE』
- 女性必聴!LOVEソング満載の音楽中心なら…
目次
最初に入れたい定番ラジオアプリ
『radiko.jp for Android』
定番中の定番ラジオアプリです。もともとラジオはチューナーを使って、周波圏内でないと聴取できなかったものが「radiko.jp」の登場により、“電波”ではなく“インターネット回線”を使ってパソコンの前で聴けるようになりました。本アプリを入れておけば、好きな番組や気になるラジオをいつでもチェックできるので、まずは入れておきたいラジオアプリです。(※エリアによって差異があります)


radiko.jp for Android:位置情報でFM局をキャッチ(左)選局すると番組HPにも移動できる(右)
『radiko.jp for Android』を早速ダウンロード
詳細なレビューはこちら
東北被災地区のラジオ局も応援しよう
国内外のラジオが聴ける!
『TuneIn Radio』
一部のコミュニティFMや海外のラジオ局は「radiko」では聴取できないのですが、この『TuneIn Radio』であれば、コミュニティFMはもちろん、海外のラジオ局まで聴取できます。地域に密着した情報や、海外に特化した音楽をチェックしたい方にはおすすめです。ジャンルやエリアから選択できるので、お気に入りのステーションを探すのもおもしろいかも。


TuneIn Radio:ジャンルから希望のラジオ局を探せる(左)外国のラジオ局も聴ける。ハワイのラジオ局一覧(右)
『TuneIn Radio』を早速ダウンロード
詳細なレビューはこちら
伝統のNHKラジオがどこでも聴ける
『NHKネットラジオ らじる★らじる』
音楽やDJの喋りがメインの放送局でなく、NHKのラジオが聴きたい!という方もいらっしゃるはず。国会中継やNHKラジオ第2放送の語学講座が人気で、常に流して語学のスキルアップに勤しんでいる方は注目!これから勉強しようという方やニュースをチェックしたいという方まで、NHKをスマホで聴いちゃいましょう。


NHKネットラジオ らじる★らじる:ラジオ第1からNHK-FMまで聴けるのはうれしい(左)番組表も確認できるので気になる番組を逃さない(右)
『NHKネットラジオ らじる★らじる』を早速ダウンロード
詳細なレビューはこちら
聴く読むの2倍楽しめる!
『J-WAVE』
ラジオの魅力に、“聴く”以上に番組へのLOVEがあります。他のリスナーとの仲間意識や温かみのあるDJの声に励まされたり・・・。そんなDJの声をタップするだけで聴けちゃうのが電子ペーパーの『J-WAVE』。ファンなら生唾ものの必聴ボイスを自分だけのものにできちゃいます。読み物としても満足度が高いので、移動中の暇つぶしにも最適。ちなみに、ボイスはJ-WAVEのDJしか聴けませんのであしからず。


J-WAVE:毎月DJとゲストの対談が読める(左)スタイリッシュなデザインで最新の音楽情報をチェックできる(右)
『J-WAVE』を早速ダウンロード
詳細なレビューはこちら
LOVEソングを堪能しよう
『Suono Dolce for Android』
『Suono Dolce for Android』は、ニッポン放送がお届けするインターネットラジオ。3G回線やWi-Fiを利用して聴取します。一番の特徴は、「音楽」が満載。DJの喋りよりも曲を多くかけているんです。また、LOVEソングがメインなので、男性はもちろん女性は特にうれしいはず。「Song List」も載っているので、気になる曲もすぐにチェックできます。


Suono Dolce for Android:豊富なラインナップ(左)気になった歌をすぐにチェックできる(右)
『Suono Dolce for Android』を早速ダウンロード
詳細なレビューはこちら
日頃からラジオを愛聴されている方も、普段はそんなに聴かないなぁって方でも、1つは入れておきたいラジオアプリをご紹介しました。1906年にアメリカで初のAM放送が始まり、次いで1925年に日本で放送がスタート。テレビやインターネットよりも前からみんなに愛されるメディアとして登場してたんですね。今後はスマホ×ラジオとなり、より手軽に楽しめ、そして非常時には有用なメディアになることが期待されています。さぁ、あなたも今日は久しぶりにラジオを聴いてみませんか?