

2脳(棒人間アクションゲーム):シンプルだからこそハマる。
「あっ、2脳(にのう)だ」と見つけた瞬間つぶやいて、そのままダウンロード。『2脳(棒人間アクションゲーム)』は携帯Flash版があり、プレイしてみておもしろかったのを覚えている。アクションゲームが2画面になることで、上下に意識を向けながらの操作を迫られる。上画面で障害を避けても下でゲームオーバーになるのだが、この時にちょっと悔しいくらいの適度なジレンマがあり、ついついリプレイしてしまう。Androidでもその中毒性は健在だ。
上下の画面を走る棒人間を操作し、なるべく遠くまで進むのが目的。棒人間は右へスクロールするほどスコアが加算され、画面をタッチすると上下にいる棒人間が同時にジャンプする。この同時にジャンプする動作を、どのタイミングで入力するかが難しいんだよな。上画面だけに集中していると、下でいつの間にか穴に落ちているなんてことがしょっちゅうある。単純そうに見えて奥深いゲーム性が魅力だ。
タッチ反応は良く、強制終了もなく、スクロールするスピードも速すぎず遅すぎない。ただ、ステージの作りがランダム生成なので、まれにどうしても超えられない構成になるのはちょっと残念。通常ステージとエンドレスステージに分かれていると良いかも。シンプルアクションゲームとしてはまちがいなく良作だ。
ゲームのポイント


2脳(棒人間アクションゲーム)
ポイントその1
画面をタッチすると上下にいる棒人間が同時にジャンプする。空中でもう一度タッチすると2段ジャンプが可能。それを使って障害物を避けていこう。


2脳(棒人間アクションゲーム)
ポイントその2
棒人間は走るごとにスコアが加算されてゆき、上下どちらかが穴に落ちるなどするとゲームオーバーとなる。また、ステージ内にあるコインを獲得してもスコアがアップする。


2脳(棒人間アクションゲーム)
ポイントその3
プレイのコツは、上下の画面の足場を見て、先に障害がある方に集中すること。その障害を超えたらすぐに反対の画面を見て対処する。これを繰り返すといい。


2脳(棒人間アクションゲーム)
ポイントその4
ステージ上にはコインの他にCDが落ちており、入手するとBGMを変更できるようになる。でも、中々落ちていない……。


2脳(棒人間アクションゲーム)
ポイントその5
今のところ最高記録が←の画像。だいたい3000~4000くらいでゲームオーバーになる。ヘタクソだけど、こういうゲームは好きだわ。
※本アプリは、Android 2.2以上の対応です。
※遊ぶためには『Adobe AIR』のインストールが必要となります。
<アプリ★ゲット編集部からのコメント>
納谷英嗣
ただのアクションじゃない。2画面になることで脳トレ要素が追加されるのはおもしろい。
納谷英嗣
ステージがランダム生成なので、記録を伸ばすには運要素も必要か……。
<記事提供元>
日本最大のAndroidゲームレビューサイト。毎日3回更新され、紹介本数は2000本を超える。
アプリ★ゲットおすすめのアプリをもっと見る |
『黒ひげキャッチ危機一発』をandronaviでチェック! |