

仲間外れはどれ
<概要・魅力>
『仲間外れはどれ』(What’s Different Free)は、4つの絵の中から仲間に入らないモノを当てる知育アプリです。
果物の中に野菜が混ざっていたり、形が違うモノがあったりと様々な問題が出てきます。子どもと一緒に何が違うのか考えながら、解いていきましょう。同じカテゴリに入っているように見える絵も、視点を変えて見ると1つだけ違うことに気がつきます。楽しみながら、子どもの考える力を養うことができます。
<機能・特徴>
メニュー画面にある「PLAY」を押して、ゲームスタートです。絵が4つ出てくるので、仲間外れのモノをタップしていってください。間違えても何度でも解答できます。正解すると次の問題へ進み、全部で25問出題されます。また、5問ごとに「LEVEL」が1~5と分かれているので、子どものレベルに合わせて遊んでください。
画面左上にある電球のアイコンからヒントが見られます。矢印のアイコンでメニュー画面に戻ることができます。ゲームを途中でやめてしまっても、ストップしたゲーム場面から再度始めることが可能です。「○/25」と表示されたアイコンを押せば、「LEVEL」を選んで遊ぶことができます。
メニュー画面の「OPTIONS」で、音楽のON/OFFなどが設定できます。「GALLERY」からは、ゲームで出題されている絵が見られます。
もっと遊びたい時は、問題が125問ある有料版『 何が完全違う(What’s Different Full)』をご利用ください。
※本アプリは、Android 2.2以上の対応です。