

スマートフォンにおける写真共有サービスというと『Instagram』をイメージされる方が多いのではないでしょうか。
『Instagram』は、写真を撮って、加工して、『Twitter』や『Facebook』などのSNSで共有する、というスタイルを確立させたと言っても過言ではない、全世界で1億3,000万ものユーザが利用している写真共有サービスの最大手です。
なんと、本サービスが15秒の動画共有機能に対応し、更にパワーアップしました!早速生まれ変わったアプリをチェックしていきましょう。
※動画投稿は、Android 4.1以上の対応です。
※更新:2013年7月16日に記事を更新しました。
こちらもチェック!
何気ない日常もアートに変身
アプリを起動すると、「登録」からアカウントの新規作成を行えます。「Facebookの情報を使用する」から『Facebook』のアカウント情報を利用して、簡易にアカウントを作成することも可能です。


Instagram:起動画面(左)『Facebook』アカウントでログインも可能(右)
同一のIDを利用して複数の端末にログインすることもできますよ。
まずは、写真を撮ってみましょう。カメラアイコンをタップすると、撮影画面になります。ここでデフォルトのカメラが起動してしまう方は、「オプション」→「高度な機能」から、「Instagramアドバンスカメラを使用」にチェックを入れてください。