

Notifier Widget Lite
<概要・魅力>
『Notifier Widget Lite』は、『Facebook』や『Twitter』などのSNSサービスやGmail受信などの通知情報をお知らせしてくれるウィジェットです。
通常は、通知バーに届く情報をウィジェットに表示してくれます。通知バーを非表示にしている場合や、ホーム画面をカスタマイズする際に、オシャレなデザインのウィジェットを使いたい場合などに活躍しそうなアプリです。
通知バーについてはこちらの記事も参考にしてください。


Notifier Widget Lite:通知を受けとりたいサービスにチェックを入れる
<機能・特徴>
ウィジェットを設置する前にアプリの設定を行います。ドロワーからアプリを起動してください。「Monitoring」という項目の下に、各サービス名とチェック欄があります。ウィジェットに通知したいサービスにチェックを入れてください。Gmailやキャリアメールの受信も通知できます。「Other apps」をタップし、その他通知を表示したいアプリにチェックを入れてください。
サービスにチェックを入れた後に「Service active」をタップし、「ユーザー補助」→「Notifier Widget Lite」にチェックを入れて、最後に「Save preferences」をタップすれば設定完了です。ウィジェットのデザインは、背景を非表示にするか、表示するかのみ選択できます。
ウィジェットの設置は、ホーム画面の長押しか、「端末メニュー」→「追加」→「ウィジェット」から本アプリを選択してください。サイズは4×2サイズのみとなっています。通知された情報は、ウィジェットの「View」をタップすれば閲覧できます。「Clear」で通知情報を消去できます。また、表示できる情報は1つだけなので、複数ある場合はウィジェットに矢印が表示されます。
ウィジェットのデザイン変更が可能な有料版の『Notifier Widget』もあります。