

Dot Locker - ロック画面をカスタマイズ
『Dot Locker – ロック画面をカスタマイズ』は、Android端末にパターンロックを設定でき、さらにロック画面を自分の好きなデザインにカスタマイズできるアプリです。
パターンロックとは、3×3(ドット数9個)の画面でドットを任意の順番になぞって解除する方法です。物足りない方は、4×4(ドット数16個)の画面で複雑な解除方法にもできるので、セキュリティ面が心配という人も安心!
豊富な種類のパターンが用意されているので、男女問わず全ての方におすすめです。それでは早速使ってみましょう。
パターンを決めて設定しよう
本アプリを起動したら、まず画面上部の「Enable Dot Locker」にチェックを入れましょう。


Dot Locker - ロック画面をカスタマイズ:豊富なデザインが魅力
そしてパターンロック画面を選びます。4×4で設定したい場合は、下部のタブを切り替えてください。
本アプリは、どのパターンにしようか迷ってしまうほど種類が多いのが魅力。メタリック調のかっこいいもの、ハートなどのキュートなもの、またコーヒーマグカップやサッカーボールなどちょっと変わったものまで、30種類以上ものデザインが用意されています。
デザインによってパターンはシルバーだけど解除する時はブルーになるなど、解除時にちょっとユニークな表示になるものもあり、カスタマイズ心をくすぐられます。
デザインが決まったらタップして、どの順番で解除していくか決めましょう。


Dot Locker - ロック画面をカスタマイズ:ロック解除パターン登録画面
解除したい順番にドットの上をスライドしていきます。確認のため「Continue」をタップして、同じ順番で再度入力すると、登録が完了します。
これだけで端末のスライドロック画面が、パターンロック画面に設定されます。あとは、先程登録した通りにスライドすればOKです!
お気に入りの画像を背景にできる
背景に好きな写真や画像を設定することも可能です。その場合は、起動画面の「Set Your Own Background」をタップしてギャラリーから写真を選びましょう。


Dot Locker - ロック画面をカスタマイズ:背景に写真や画像を設定できる
ちなみに、ここで選択した画像はロック画面専用の背景です。設定してもホーム画面の壁紙は変わらないので、ご安心ください。
ロック画面と通常の壁紙を別々に設定できるので、少し得した気分になりますね。
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
魅力的なデザインがたくさん!
前述した通り、多くのデザインが用意されているので、その中から一部を紹介します。
- メタリックなパターン
- キュートなパターン
- ちょっと変わったパターン
メタリック感がなんともカッコいいです!解除するときに色が変わってなんだか友達に自慢したくなってしまいます。


Dot Locker - ロック画面をカスタマイズ:Circle6(左)Circle9(右)
Buttonsのパターンは解除した方向に小さな三角マークが表示され、ボタンを繋ぐ線が白い糸という演出。Flowerは大きな花がキュートで、解除するのもワクワクしてしまいます。


Dot Locker - ロック画面をカスタマイズ:Buttons(左)Flower(右)
Soccerは青から赤へ変わり、Coffeeは解除したドットの中にコーヒーが注がれます!全部のカップへコーヒーを入れたくなってしまいますね。


Dot Locker - ロック画面をカスタマイズ:Soccer(左)Coffee(右)