

andronavi史上最恐の特集の幕開けです…
暑い夏を涼しくしてくれるのは、冷房だけではありません。それは、自然に涼しくしてくれる心霊現象…。今回andronavi編集部では、夏が本格化する前の蒸し暑い最中、それはそれは恐ろしいアプリを探しました。
見つけた本数は6本。不吉ですよね。なぜって?それは、聖書の黙示録に記されている悪魔に書かれた数字が「666」だからです。とにかく、怖いのが苦手な方は決してひとりで読まないでください…。
andronavi編集部厳選の怖~いアプリ
目次
ゲームで恐怖体験
迫り来る鬼!?から逃げろ
『鬼が哭く島3D』
まずはゲームで、恐怖体験を味わっていただきましょう。学校内で自分がどこにいるのかわからない女子高生を操り、脱出を図ります。
コツコツコツ…自分の足音だけでも怖いのに、目的地へたどり着く間で鬼と呼ばれる幽霊らしきものが出現。その迫り来る姿がまあ不気味。ジワジワ近づいてくる恐怖を感じてください。
※プレイするには、Gゲーの登録(無料)が必要になります。


鬼が哭く島3D:血まみれの女子高生が追いかけてくる(左)幽霊らしきものに追いつかれると、恐ろしいことが…(右)
『鬼が哭く島3D』を早速ダウンロード
詳細なレビューはこちら
背筋も凍る怖い話を読む
500以上の話を収録
『怖い話 2chやネットで話題になった怖い話を集めました。』
次は、リアルな体験話で恐怖を増幅させましょう。本アプリは、2ちゃんねるなどネット上で話題になった怖い話を500以上収録。幸か不幸かオフラインでも読めるようになっています。
読み終わった話は、色が変わり既読にしてくれます。文字サイズの調整など、便利な機能が揃っているおかげで、怖いとわかっていてもつい読んでしまいます。


怖い話 2chやネットで話題になった怖い話を集めました。:初回起動時のロード画面が怖すぎる(左)話はカテゴリから選択できる(右)
『怖い話 2chやネットで話題になった怖い話を集めました。』を早速ダウンロード
怖い話といえば、この人をお忘れなく…
近くにいる幽霊を感知
赤い丸に注意!幽霊探知機
『ゴーストレーダー』
これだけ怖い体験をすると、幽霊が寄ってきているかもしれません。そう、すぐそこに!本アプリは、幽霊らしきものを検知してくれるレーダー。画面上に赤い丸が表示されたら、それは幽霊かも…。ちなみに編集部は、1つだけ計測。結構激しく動きまわっていました。
1番驚いたのが、アプリが起動中にも関わらず画面が真っ暗になり、レーダーすら表示されなかった時。…まさか、これも霊のシ・ワ・ザ?


ゴーストレーダー:通常のレーダー画面(左)幽霊かもしれない物体を検知すると赤い丸が出現する(右)
『ゴーストレーダー』を早速ダウンロード
心霊写真を撮影する
人気カメラアプリにまさかの機能が!
『Camera360 Ultimate』
近くまで幽霊(らしきもの)が来ていたとあっては、心霊写真を撮影するしかありません。エフェクトの豊富さで人気の本アプリでは、それが可能です。
エフェクトメニューの中に「幽霊」と書かれたものがあります。選択後撮影をすると、写真にスッと幽霊が映り込みます。1体しか表示されませんが、もしいないはずの幽霊が増えていたら、それは…。


Camera360 Ultimate:かわいいエフェクトの中にぽつんと幽霊の文字が…(左)こっそりスタッフを撮影して作成。「しみず、うしろうしろ!」(右)
『Camera360 Ultimate』を早速ダウンロード
詳細なレビューはこちら
自ら幽霊に変身する
ヒュ~ドロドロ…顔が幽霊になる
『呪顔 FREE』
心霊写真まで撮ったら、あとは自ら霊になるしかありません…。本アプリを使えば、あなたも霊界に仲間入りです。
その場で撮影するかギャラリーから写真を呼び出して、自分の顔をダブルタップしましょう。すると、恐ろしい声と共にけたたましい顔に変わっていきます。その姿は、メールでの送信や『Facebook』で投稿できます。


呪顔 FREE:サンプル画像もなかなかの怖さ(左)呪怨に出てきそうな顔になった(右)
『呪顔 FREE』を早速ダウンロード
端末に怖い何かが出現
触ればわかる衝撃体験!
『Scare Prank』
最後に紹介するのは、これまでで一番衝撃度が高いです。まずアプリを起動して、ミニゲームを始めましょう。これが少し集中力が必要になってきます。じっと端末を見てプレイしていると…!これ以上は言えません。
ちなみに僕は、何も知らずに使って心底ビックリした後、すごい虚無感に襲われました。この衝撃はぜひ体験してください!


Scare Prank:突然、奇声と共に出現。どんな顔かはその目で確かめてみてください
『Scare Prank』を早速ダウンロード
みなさん、少しは涼しくなっていただけましたか。ひとりでビビりながらやるのもよし、大勢で怖がるもよし。それぞれの使い方でお楽しみください。夏本番まであと少し。近づいてくる夏の足音に耳を傾けて…あれ、何か違う音も聞こえてきた…逃げろーっ!