

Ninja Justice
『Ninja Justice』は主人公であるNinjaを操作し、カタナ・手裏剣を武器に、敵であるZombieを倒すTPS(サードパーソンシューティング)ゲームです。
敵を倒すことや、宝箱から入手できる素材を集め、武器や自らの能力を強化し、死者を操る敵軍団をバッサバッサと切りつけ、悪の首領を打ち倒そう!
★発売記念として2012年6月27日~2012年7月31日までは250円(税込)で提供しております。
期間終了後は500円となります。
操作方法


Ninja Justice:操作説明
遊び方は簡単。左下にあるバーチャルスティックで移動、画面のスライドで視点操作、右側のカタナボタン・手裏剣ボタンで攻撃が可能です。また、カタナボタンを長押しすることで、必殺技を使用することができます。
必殺技は多数の敵に大ダメージを与えることができ、気分爽快になること間違いなしです!大量の敵が出現したら、必殺技でまとめて蹴散らしましょう!
強化


Ninja Justice:宝箱
このゲームでは宝箱や敵を倒すことで手に入る素材を使用することで武器や自らの能力を強化することができます。
武器の強化項目としては、攻撃力、連射性能、所持個数、射程距離など、様々な性能を強化することができるので、敵の射程範囲外から手裏剣で攻撃したり、一撃必殺の攻撃力を持たせたカタナなど、自分好み武器を作成することが可能となります。


Ninja Justice:敵が落とす素材
また、自分の能力の強化では、体力や技を使用するために必要なNP(ニンジャポイント)などを強化することができるので、こちらも自分のプレイスタイルにあわせてカスタマイズしていきましょう。
ちなみに筆者はNPを強化して必殺技をバシバシ使用するプレイスタイルが好みです。
シナリオとクエスト


Ninja Justice:クエスト
基本的にはクエストを選択し、そのクエストをクリアしていくことが目的のゲームです。
クエストにはメインクエストとサブクエストがあり、メインクエストを進めていくことで、シナリオが進んで行き、新たなクエストが出現していきます。


Ninja Justice:イベントデモ
メインクエストを進めていくとイベントデモが発生していき、場合によっては、そのままボス戦へと突入します。
ボスを倒すと、次のワールドへ進むことができます。見事、全4ワールドをクリアして、世界を救いましょう!