Q:クリップボードって何ですか?
A:クリップボードとは「一時的に情報を記憶する領域」です。


ブラウザからGoogle Playへテキストのコピペ作業。一時的にコピーした文字を保存する場所がクリップボード
クリップボードは、「コピー」や「切り取り」したデータを「貼り付け」するまで、一時的に保存しておく機能です。
ちなみに、クリップボードはスマートフォンの端末内にある「移動/コピー」できるデータであればなんでも扱えます。
ただし、「一度に扱えるデータは1つまで」、「新しく切り取り/コピーが行われたら、今持っているデータに上書きして保存」、「利用した履歴は残らない」、「保存しているデータは電源が切れたら消える」などの制限もあります。
クリップボードが利用される例を1つ紹介します。
Webの情報をメールにコピーしようと思った時、ブラウザからテキストを「コピー」してメーラーの本文に「貼り付け」という作業を行います。この際に「ブラウザとメール間のテキストを移動させる橋渡し役」をしているのがクリップボードです。
クリップボードはスマートフォンのシステム側が自動で行う機能なので、ユーザの目に見えませんし通常は意識することはありませんが、Androidスマートフォンを便利に使う上で欠かせない機能でもあります。
「コピー」や「貼り付け」については、こちらもご覧ください。