トレンドマイクロは、2012年3月末時点で累計約6,000種だったAndroidの不正アプリが、4月から6月までの3ヵ月間で、新たに約1万9,000種類が発生したデータを公開しました。実在するアプリを装うものや、不正に広告を表示するものなど様々。少しでも安心してスマホを利用するために、セキュリティ対策しておくことをおすすめします。
※本記事は、7月28日~8月3日に発表されたものを掲載しています。
<業界動向>
- ドコモのWORLD WINGで通信障害が発生、現在は回復
2012年8月3日 ITmedia
- Google、Androidの公式ブログを開設
2012年8月2日 juggly.cn
- 「Google Play」開発者ポリシー、スパム対策でアップデート
2012年8月2日 CNETJapan
- 富士通・NTTドコモ・NEC・富士通セミコンダクター、通信機器用半導体の合弁会社を設立
2012年8月1日 juggly.cn
- au IDを利用する全サービスに障害発生
2012年8月1日 ITmedia
- 日本通信の「月額980円イオン専用SIM」がLTE対応に、マイクロSIMタイプも追加
2012年8月1日 ITpro
- BIGLOBE、月額3980円からのLTEサービス「BIGLOBE LTE」を提供開始
2012年8月1日 ITmedia
- NTTドコモ、「docomo Wi-Fi」の提供スポットを3,335箇所追加
2012年7月31日 juggly.cn
- タニタ、スマートフォンと連携し、手軽に健康管理できるBluetooth搭載の体組成計「BC-505」を8月1日に発売へ
2012年7月31日 GAPSIS.JP
- KDDI、8月1日から「海外ダブル定額」対応エリアを拡大 利用可能エリアが114地域に
2012年7月30日 ITmedia
- 2012年Q2世界スマートフォン市場、Samsungの出荷台数はAppleの約2倍
2012年7月29日 juggly.cn
- スマホ販売数は249万台――ドコモ第1四半期決算
2012年7月27日 ケータイWatch
<端末情報>
- NTTドコモ、「GALAXY S II LTE SC-03D」のソフト更新を再開
2012年8月1日 マイナビニュース
- ウィルコム、「HONEY BEE」のPHSとスマホをセット–8月23日から
2012年8月1日 CNETJapan
- 5インチXGA液晶搭載のXiスマホ「Optimus Vu L-06D」、8月3日に発売
2012年8月1日 ITmedia
- NTTドコモ、「ELUGA power P-07D」の予約受付を8月3日スタート
2012年8月1日 マイナビニュース
- PANTONEブランドのPHS端末「PANTONE WX01SH」、8月3日発売
2012年8月1日 ITmedia
- auのXperia acro HDがAndroid 4.0へバージョンアップ、“WALKMAN”アプリも追加
2012年7月31日 ITpro
- ドコモ、Xperia GXとSXの予約受付をそれぞれ8月2日/3日から開始へ。発売日は8月9日/10日の予定
2012年7月30日 GAPSIS.JP
<セキュリティ>
- Androidの不正アプリ、3か月で新たに約1万9,000種を発見――トレンドマイクロ
2012年7月30日 BIGLOBEセキュリティ
- ドコモが顧客情報流出の疑い、コールセンターなど監視体制強化
2012年7月31日 ケータイWatch
<アプリ情報>
- Huluに「ポケモン」シリーズが登場。過去の作品に加え、テレビ放送中の最新シリーズも放送直後に見逃し配信
2012年8月1日 GAPSIS.JP
- 庄や、やるき茶屋、歌うんだ村、ジョン万次郎などを展開する庄やグループの公式アプリがリリース、イマナラの時限クーポンも配信
2012年8月1日 juggly.cn
- instagramやfoursquareの投稿写真を地図上に表示する「ピクチズ」
2012年7月31日 ITmedia
- 「ウェザーニュースタッチ」がリニューアル 検索とシェアで“みんなで作る天気予報”を実現
2012年7月30日 ITmedia
- Adobe ReaderのAndroidアプリがアップデート、アプリトップ画面のUIが刷新、フォルダ管理機能やコピー・移動・リネーム機能が追加、PDFへのテキスト追加も可能に
2012年7月28日 juggly.cn
その他、モバイル関連のニュースはBIGLOBEニュースをチェック!