

Google カレンダー
ついに、Google公式の『Google カレンダー』アプリが登場しました。あれ、まだ出てなかった?という印象が強いのは、“同期できる”カレンダーアプリが多数あったからでしょう。
本アプリは、PC版のようなシンプルなビジュアルと操作感をAndroidでも利用できます。PCで愛用している人であれば、すぐ使いこなせることでしょう。
※本アプリは、Android 4.0.3以上の対応です。
カレンダーの表示方法は、1日、1週間、1ヶ月から選択可能。予定リストも見られます。
1日・1週間表示の画面では、ピンチイン・アウトで拡大・縮小が可能。全体のスケジュールや、必要な時間帯だけ確認したい時に使い分けると便利です。予定をタップすれば詳細を確認できます。


Google カレンダー:予定作成画面
予定の作成はPCと同様に項目ごとに入力するだけなので簡単。作成した予定は、PCからも確認できます。
作成時に「通知」を設定しておけば、指定した時間になると通知バーにアイコンが表示され、通知領域で予定の内容を確認できます。
1週間・1ヶ月の表示画面であれば、予定を入れたい日時を2回タップすると、作成画面に移ります。
ウィジェットの配置もできるので、近々の予定をホーム画面からチェックできるのもありがたいですね。