

F1 Ultimate Free:迫力の3Dレーシング!
『F1 Ultimate Free』はフォーミュラカーを操り、多彩なコースを走りぬける本格3Dレースゲームだ。
コースやフォーミュラカーのディティール良いね~。雰囲気的にはPSやSS(セガサターン)の初期にころにリリースされていそうなレースゲームで、なんか懐かしい感じがした。
ゲームの流れは雪山や山岳地帯など多彩なコースを走り、ゴールドを稼いで車体をグレードアップさせていく。最終的に各コースで最速記録を更新するのが目的だ。


F1 Ultimate Free:マシンのチューンナップも可能。
ただ、このゲームをプレイするうえで楽しみでもあり、ネックでもあるのがその操作感。ものすごくクセがある。ハンドルが軽く、傾け操作よりも車体の曲がりはじめが少し遅い。
とくにコーナリングがかなり難しく、壁にがりがり当たる。しかも、外壁や対戦車にぶつかりすぎるとダメージがたまってゆき、ゲージがいっぱいになると車体が爆発する仕様になっている。案の定、爆発しまくったさ……。
上記は、コーナーへの進入時に押しっぱなしのアクセルボタンを適度に離せばきれいに曲がれるため、対策はとれなくもない。


F1 Ultimate Free:壁に当たるとダメージが蓄積されて大爆発!?
ただ、後続の対戦車にがんがん抜かれる。ノーブレーキでカーブに進入してきて、こっちの車を削ってダメージを与えたうえで抜き去っていく。
これが1番難易度の優しい状態でのレースなのだから実に恐ろしい、と3時間ぶっつづけで遊んで思った。なんかもう、逆におもしろくなってくるんだよ。変に魅力のあるレースゲームだ。
ゲームの流れ


F1 Ultimate Free:ポイント1
操作は画面右下をタッチでアクセル、左下がブレーキ。端末を傾けてハンドル操作を行う。


F1 Ultimate Free:ポイント2
他のレースゲームと比べて傾け操作の感度が悪い(若干、遅れる)。コントローラーへの操作切り替えがないので、慣れるしかない。


F1 Ultimate Free:ポイント3
操作のコツはカーブ時に押しっぱなしのアクセルボタンを少しだけ離すこと。これでだいぶ曲がりやすくなるが、後続からすごい勢いで抜かれる……コーナリングは完璧なのに。


F1 Ultimate Free:ポイント4
コース上には資金やブーストアイテムが落ちている。ブーストを取得し、画面左中段にあるボタンを押すと一定時間スピードアップ。


F1 Ultimate Free:ポイント5
コーナーをきれいに曲がるよりアクセルを踏みっぱなしで走った方が速いのだが、コースの外壁などにぶつかり続けると車体が爆発する。なんだ、この縛りプレイ。


F1 Ultimate Free:ポイント6
獲得した資金を使ってマシンを改造。ただし、3段階までしか改造できないうえ、費用がけっこう高い。
<アプリ★ゲット編集部からのコメント>
納谷英嗣
PSとかサターンの初期にあったようなレーシングゲーム。懐かしさを感じた。
納谷英嗣
傾け操作の感度が悪い。カーブを曲がりづらい……。
<記事提供元>
日本最大のAndroidゲームレビューサイト。毎日2回以上更新され、紹介本数は2000本を超える。
アプリ★ゲットおすすめのアプリをもっと見る |