

エアー・パトリオット:スライド操作でユニットを自由に動かせるぞ!
『エアー・パトリオット』は、スライド操作で飛行機のユニットを動かす一風変わったタワーディフェンスゲームだ。
スライドして飛行機の行き先を操作するスマートフォンのゲームは、iPhoneで「Flight Control」がヒット以降たくさん生まれきた。
本作はそんな中でも、このスライド操作をタワーディフェンスに取り入れた独創的な作品だ。完全日本語対応の丁寧なチュートリアルが付いているのがうれしい。
※端末によって、アプリをダウンロードできない場合があります。


エアー・パトリオット:基本のルールはタワーディフェンスと同様だ。
基本のルールは飛行機をタッチしてスライドすることで、行き先を自由に決定する。フィールドには戦車などが攻めてくるが、飛行機はユニットに応じて様々な攻撃を自動で仕掛ける。
敵の戦車たちが道路を突破するとライフが減る。このへんのシステムはほとんどタワーディフェンスと同じなのですぐに慣れるだろう。ただスライド操作でユニットを自由に動かせるのは、新しいゲーム性を感じさせる。


エアー・パトリオット:ゲーム内で稼いだ「歯車」で計7つのマップが楽しめる。
ボリュームは、7つのマップにそれぞれ4つの難易度の合計28ステージ。登場するユニットや様々な表彰メダルもあり、やりこみ要素は満載。
マップはゲーム内でゲットできる「歯車」を消費することでアンロックできる他、課金することでも可能だ。ゲームのアイデアは素晴らしいものの、最初のマップ「草原」の難易度が簡単すぎるのがいまいち。
難易度は徐々に上がり、敵のユニットも尋常じゃないほどあふれてくる。ともあれ、スライド操作でユニットを自由に動かせるタワーディフェンスという独創性にあふれるゲームを無料で楽しめるがうれしい。
ゲームの流れ


エアー・パトリオット:ポイント1
飛行機を動かすのは、直接タッチしてスライドするだけ。攻撃は自動で行ってくれる。


エアー・パトリオット:ポイント2
戦車を倒すことでゲットできるコインで新たにユニットを配備しよう。下のアイコンをタッチすることでユニットを配備できる。


エアー・パトリオット:ポイント3
敵の種類によっては特定の攻撃が効かない戦車もある。敵の戦車に合わせてユニットを配備しよう。


エアー・パトリオット:ポイント4
左下のリサイクルマークをタッチすると、フィールドの飛行機を売却できる。飛行機が多すぎてもあまり効率が良くないため、適当に回収しよう。


エアー・パトリオット:ポイント5
ゲーム内で稼いだ歯車でマップや新たな飛行機をアンロックできるぞ。
<アプリ★ゲット編集部からのコメント>
今井晋
独創的なアイデアは高く評価できる。
今井晋
バランス調整が大味で作業ゲーになりがちである。
<記事提供元>
日本最大のAndroidゲームレビューサイト。毎日2回以上更新され、紹介本数は2000本を超える。
アプリ★ゲットおすすめのアプリをもっと見る |
|