

CollageFancier – PhotoFancie
『CollageFancier – PhotoFancie』は、複数の写真を組み合わせて1枚の写真にコラージュできるアプリです。
Androidスマートフォンで撮影した写真を『Twitter』や『Facebook』、『LINE』などに投稿している方も多いと思います。ただ「普通の写真では物足りない」。そんな方は、ぜひ本アプリを利用してみてください。
写真に合わせてフレームを選んだり、フレームに合わせて写真を選んだりと同じ写真の組み合わせでも、異なるイメージのコラージュを作れます。
コラージュしてみよう
本アプリには「コラージュ」と「ポラロイド」の2種類ありますが、複数の写真を組み合わせて楽しく作成できるのは「コラージュ」です。
コラージュしたい写真を最大9枚まで選び、「作成」をタップしてコラージュスタイルを決めましょう。スタイルは2種類あります。
- 枠状スタイル:枠の配置を選んだり、写真の位置を変えられる
- フリースタイル:自動的に枠の大きさや位置が決まる


CollageFancier – PhotoFancie:加工写真選択画面(左)スタイル選択画面(右)
「枠状スタイル」を選ぶと写真の枚数に応じてフレームと配置がランダムに表示されますが、複数のフレームから好きなものを選んだり、写真の位置変更やトリミング加工をすることができるので安心してくださいね。
手順としては、「配列」→「編集」→「文字入れ」の順で操作すると比較的スムーズにコラージュできると思います。各アイコンをタップした時にガイドが表示されるので、慣れるまでは確認しながら操作していきましょう。
写真を選んだら「配列」をタップして「フレーム種類変更」で一覧画面から選ぶか、サムネイルで確認したい場合は画面下の左右の矢印をタップしてフレームを決めていきましょう。さらに「枠の大きさ」では枠を三角や正方形など好きな形に編集することができます。


CollageFancier – PhotoFancie:加工TOP画面(左)フレームや枠サイズ編集(右)
コラージュ画面下部のボタンは保存や取り消しなどができるようになっています。機能は以下になるので、上の画像とあわせて確認してください。
- 1:編集の取り消し
- 2:壁紙設定
- 3:ファイル保存
- 4:画像の共有
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
フレームの変更や文字入力もできる
「編集」から、より細かい加工が可能です。写真の位置を変更したり、写真の間のフレームの有無、フレーム全体の外枠編集、フレームデザインや色などを変更できます。
いろいろなフレームやデザイン、カラーで試してみると、思いがけず良い感じのコラージュになりますよ。


CollageFancier – PhotoFancie:編集画面(左)写真色合いなどを変更(右)
また、写真を1枚タップすると画面下のボタンが変わり、トリミング、上下左右に反転、明るさ調整、別の写真に変更することができます。途中で写真を変えたくなっても安心ですね。
文字を入力したい場合は、コラージュ画面右上のメニューボタン→「文字」をタップしてください。フォントサイズや色、文字背景も変えられます。


CollageFancier – PhotoFancie:コラージュが完成。文字入れや文字の装飾も可能
「ポラロイド」はシンプルなでき上がりですが、「コラージュ」と同じように画像の調整、文字入れ加工ができます。大きな写真で自慢したい時に使うといいと思いますよ。


CollageFancier – PhotoFancie:コラージュ写真(左)とポラロイド写真(右)