

ハウス食品「スパイスレシピ」
ナツメグやコリアンダーなど、家にたくさんのスパイスを持て余していませんか?「使うのはカレーを作る時くらい…」なんて、もったいない!『ハウス食品「スパイスレシピ」』には、スパイスを使ったレシピが1万点以上も収録されています。
レシピの検索方法はジャンルやスパイス、季節、フリーワードと多岐に渡り、使いやすくなっています。
また、スパイスも名前や用途、メーカーなどから検索可能。スパイスの詳細情報を収録した「スパイス大事典」を閲覧すれば、マメ知識も得られます。
他にもクイズ形式の「スパイス検定」にチャレンジできたり、人気料理ブロガーさんのレシピブログに移動でき、動画で手順を見られます。
さらには端末を振ると運勢を占えるオマケ機能まで付いていて、これだけ内容が詰まったアプリはかなりお得です。


ハウス食品「スパイスレシピ」:スパイス情報画面(左)レシピ画面(右)
個別の料理画面では、材料や作り方が紹介されています。カロリーや食塩量をチェックできるのがいいですね。
調理時間をタップするとキッチンタイマーを起動できたり、スパイス名をタップすると詳細情報に移動するといった丁寧な作りになっています。
洗練されたデザインで見やすい上に、コンテンツも充実。手軽に本格的な料理に挑戦したい方に特におすすめです。