

SF Launcher Beta
Androidはホームアプリを自由に変更できるのが魅力ですが、「多機能すぎて設定が難しい」「もっとシンプルなのがいい!」と思っている方はいませんか?
そんな方におすすめなのが『SF Launcher Beta』です。シンプルで洗練されたデザインがとってもオシャレ。設定も簡単ですが必要な機能は揃っており、フリックでウィジェットの切り替えができるなど、使い勝手も良好です。
※本アプリは、Android 4.0以上の対応です。
使いやすい3分割のホーム画面
ホーム画面中央と下部のスペースにウィジェットやアプリアイコンを設置していきます。


SF Launcher Beta:ウィジェットは複数配置が可能
「Add…」と表示された部分をタップするとウィジェット選択画面になるので、好きなものを選んで配置しましょう。
ウィジェットのスペースを左右にフリックすることで切り替えが可能です。
他のホームアプリでいくつもウィジェットを設置すると乱雑になりがちですが、1ヶ所にまとめることでホーム画面をスッキリさせることができます。
シンプルな状態を維持しつつ、機能的に利用できるのは素晴らしいです。


SF Launcher Beta:ドロワーからお気に入りのアプリを選択できる
メインのホーム画面を左にスワイプすることでドロワー(アプリ一覧)が表示されます。
ここからアプリを起動してもよいですし、アイコンを長押しすることで「Favorite」(お気に入り)に登録することも可能。登録することでメインのホーム画面に表示させることができます。


SF Launcher Beta:ホーム画面下部に「Favarite」アプリを表示できる
「Favorite」に登録したアプリは、ホーム画面下部から呼び出せるので簡単。メールや電話、SNSなどよく使うものを登録しておくと便利です。


SF Launcher Beta:設定メニュー画面
メインのホーム画面を右にスワイプすると設定メニューが表示されます。
ウィジェット表示領域の広さや、ドロワーや「Favorite」表示部分のColumns(列)の数やアイコンサイズ、アプリ名表示の有無などの変更が可能です。
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
見て楽しむだけじゃない!イラスト枠にも機能性あり


SF Launcher Beta:イラストをタップ時の設定も可能
メインのホーム画面上部にあるイラストや時計、日付をタップした際の動作を登録できるのも魅力。
時計タップ時には時計アプリを、イラスト部分を長押しした時には検索を起動といった動作を設定することができます。
イラストも「Header and Themes」→「City」から変更でき、世界中の街をイメージしたものが用意されています。


SF Launcher Beta:イラストの街並みを好きな都市から選択可能
イラストの背景色は、朝、昼、夕方、夜と時間によって移り変わるので、同じ都市でも見ていて飽きないですね。


SF Launcher Beta:「London」を選択。朝(左)昼(右)


SF Launcher Beta:「London」の夕方(左)夜(右)
イラスト、ウィジェット、アイコンと自分好みのホーム画面になるよう、仕上げてみてください。