機種変更時のアカウント引き継ぎ方法
いずれのアプリも、機種変更後も同じアカウントで利用する場合は、事前にメールアドレスとパスワードを登録する必要があります。
登録したメールアドレスやパスワードを機種変更後の端末で入力することにより、機種変更前のデータは自動で削除され、一部の情報が引き継がれます。
ちなみに「退会」してしまうと、すべてのデータが削除されるため、引き継ぎできなくなってしまいます。気をつけましょう。
こちらも気になるアプリから選んでご覧ください。
『LINE(ライン) – 無料通話・メールアプリ』
「その他」→「アカウント管理」から「メールアドレス登録」にて、メールアドレスとパスワードを入力し登録します。


“LINE(ライン) – 無料通話・メールアプリ:「メールアドレス登録」画面にて、メールアドレスとパスワードを登録(左)「LINEユーザーログイン」画面で、メールアドレスとパスワードを入力しよう(右)
機種変更後、初回起動時に「LINEユーザーログイン」で、登録したメールアドレスとパスワードを入力すれば、プロフィール情報、友達リスト、有料スタンプの購入履歴が引き継がれます。
『無料通話-comm(コム) もっとつながる、高音質。』
「設定」→「アカウント設定」→「メールアドレス登録」から「登録」をタップしてGmailやキャリアメールを選択後、アドレス確認のメールを送信します。
送信後、運営側からメールが届き、記載されているURLをクリックすれば登録完了です。本アプリを利用している端末からアクセスしないと完了できないので、ご注意ください。
あと、「パスワード編集」でパスワードを設定するのも忘れずに。


無料通話-comm(コム) もっとつながる、高音質。:メールアドレス登録のためにメールを送信(左)「ログイン」画面にてメールアドレスとパスワードを入力しょう(右)
機種変更後、初回起動時に「ログイン」から登録したメールアドレスとパスワードを入力すれば、プロフィール情報、友だちリスト、トークリストが引き継げます。
なお、トークの履歴は引き継げません。