

アプリn マイソーシャルトーク
様々なSNSを利用していると、それぞれのメッセージやタイムラインを確認しなければならず、使い分けが大変になりませんか?
『アプリn マイソーシャルトーク』は、『Facebook』や『Twitter』など、複数のSNSやメールを一括で管理できるアプリです。各サービスごとにアプリを起動しなくていいので、便利!
ただ管理できるだけではありません。本アプリがあれば、下記のような機能も利用できます。
- タイムラインを1画面でまとめて閲覧できる
- 各SNSに届いたダイレクトメッセージなどを一覧で確認できる
- 『Facebook』『Twitter』『mixi』から、指定したSNSに一括投稿できる
- 「ソーシャルアドレス帳」で家族や友人のSNSのアカウントを、連絡先情報と共に一元管理できる
情報収集の時短をしたいビジネスマンの方からフォロワ―数が多くて友人の投稿を見逃しがちな方、そしてSNS初心者の方まで、幅広い層がより快適にスマホを利用できるサービスです。
契約月を含む3ヶ月間は無料で利用できるので、ぜひその使い勝手のよさをお試しください。
目次
7つのサービスをまとめて管理しよう
本アプリで管理できるサービスは下記の通りです。
- メール(POPに対応しているメール)
- mixi
- はてなブックマーク
- Googleニュース
- YouTube
それぞれのサービスをタップし、アカウント、パスワードを入力してログインすることで利用できます(本サービスへの加入方法の詳細は、後述します)。


アプリn マイソーシャルトーク:「サービス設定」画面(左)「メール設定」画面(右)
1画面で投稿・閲覧できる
メイン画面は「Timeline」「Me」「Mail」「Information」の4つの画面を、左右にフリックで切り替えながら利用します。
「Timeline」では、本アプリでログインしたSNSのつぶやきや投稿情報を一覧で見られます。それぞれのアプリを起動しなくてもいいので、とっても楽!
「Timeline」画面を下にフリックすると更新でき、投稿をタップするといいね!やリツイート、コメントを投稿できます。あらかじめGPSをONにしておくことで、メニューから「チェックイン」(位置情報を投稿できる機能)することも可能です。


アプリn マイソーシャルトーク:「Timeline」画面(左)投稿をタップすると、コメントの投稿やリンクへ移動できる(右)
SNSに投稿、およびメールの作成は、右上のアイコンから行えます。
SNSに投稿する際は、画面上部から投稿したいサービスのアイコンをチェックして「送信」をタップすれば、一斉に投稿が可能。画像や位置情報も添付できます。
同時投稿できるサービスは他にもありますが、投稿ごとに共有するSNSを任意で選べるのが魅力。プライベートのつぶやきやオープンに共有したい内容も、本アプリから投稿できます。


アプリn マイソーシャルトーク:画面上部のアイコンからSNSへの一括投稿が可能(左)メーラーとしても活用できる(右)
またメールを送る時は、端末のメニューからファイルを添付したり、Cc、Bccを設定することも可能です。未登録のアドレスから受信したメールは、「Mail」から一覧で確認できます。
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
メール、メッセージの送受信も本アプリから
「Me」では、登録済みのアドレスから届いたメール、また『Twitter』におけるメンション(@付きコメント)や他SNSのダイレクトメッセージを一覧で確認できます。大事なメッセージを逃さず確認することができますね。
「Information」では、Googleのトップニュースや『YouTube』で話題の動画が表示されます。友人の動向を確認するだけではなく、素早い情報収集もできます。


アプリn マイソーシャルトーク:「Me」画面(左)「Information」画面(右)
優先順位を考えて、表示順をカスタマイズ
表示する内容や順序はそれぞれカスタマイズでき、画面を追加することも可能。
例えば『Facebook』のニュースフィードと『Twitter』のタイムラインを分けて表示する、といったこともできます。


アプリn マイソーシャルトーク:「ビューの設定」画面(左)「編集」から表示したい情報にチェック。タイトルも変更可能(右)
端末のメニュー→「ビューの設定」から表示内容を編集したり、画面を新たに追加しましょう。
SNS情報と連絡先を一元管理できるソーシャルアドレス帳
本アプリの大きな特徴が「ソーシャルアドレス帳」を作成できることです。端末の電話帳だと、電話番号とメールアドレスの管理が主になりますが、本アプリではSNSのアカウントも一緒に管理できます。
登録は簡単。タイムラインで任意の投稿をタップ→「アドレス帳と連携する」を選択しましょう。アドレス帳に移動するので、連携したい人を選択するだけでOKです。


アプリn マイソーシャルトーク:「アドレス帳」画面(左)個人の連絡先画面で、SNSのプロフィールを確認できる(右)
端末のメニュー→「アドレス帳」から確認してみましょう。通常のアドレス帳と、SNSのプロフィールを画面上部のタブから切り替えて確認することができます。
アドレス帳から友人のSNSのタイムラインに移動できたり、メッセージを送る時も様々な手段が選べるようになるので、便利ですよ。