

Popup Browser BETA
何か別の作業をしながら、Webで調べ物をしたいことってありますよね。例えば、動画やチャットを見ていて、その詳細な情報を調べたい、とか。
そんな時に役に立つのが『Popup Browser BETA』。その名の通り、他のアプリケーションに邪魔されることなく表示することができる便利なWebブラウザです。
まだ“BETA”の名が付いているところからも分かる通り、機能的はまだまだ発展途上ですが、そのシンプルさがかえって使いやすくもあります。
名前の通りブラウザがポップアップ
アプリを起動すると、画面の左上に小さなウィンドウが表示される。これがアプリの本体です。
右下の三角形の部分をドラッグすることでサイズを自由に変更することができます。また、邪魔にならないようメニューボタン(縦三点のアイコン)だけの最小状態にすることもできます。


Popup Browser BETA:最小ではここまで小さくできる
小さくしすぎてドラッグできなくなってしまった時はドロワーからアプリをタップしましょう。アプリデフォルトの画面サイズで再起動します。
もちろん画面から一時的に非表示にすることもできます。最小化ボタンをタップすると、画面上からは完全に消えて、通知領域に表示されます。
再表示は、通知領域の「Popup Browser Hidden」をタップすればOKです。
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
どんなアプリの上でも表示可能
移動は自由自在で、画面の通知領域以外ならどこにでも配置することができます。アプリの上でもオーバーレイで表示できます。筆者が試してみた限りでは、オーバーレイ表示できないアプリはありませんでした。


Popup Browser BETA:PDFを読みながら調べ物も簡単にできる
ブラウザとしての機能は至ってシンプル
ブラウザとしての機能は非常にシンプルで、進む・戻るボタン、URL入力欄があるだけです。入力欄は、キーワード検索にも対応していて、URLではない文字列を入れるとGoogle検索の結果が表示されます。


Popup Browser BETA:今後実装予定の機能一覧
今のところはブックマークや他のアプリとの連携はできません。逆にそれだけシンプルなので、迷わず使える。と言えます。
将来的には、テーマ、スタイル、ブックマーク、ダウンロードマネージャーの各機能を搭載する予定。あと、筆者の個人的な要望を言うなら、英語以外の言語にも対応すると良いなと思いました。